Fóruns: 雑談、つぶやき (Thread #29701)

syatsuzuka (2011-07-02 15:12 by syatsuzuka #58335)

syatsuzukaの独り言です。

RE: syatsuzuka (2011-07-02 15:15 by syatsuzuka #58336)

2012年にIFRSの強制適用をするか確定する、とのことでしたが、どうも強制適用は延期となったようですね。

http://www.atmarkit.co.jp/news/201107/01/fsa.html
Responder a #58335

Cent OS 5.6リリース (2011-07-02 15:27 by syatsuzuka #58337)

Cent OS 5.6がリリースされたようです。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110617/361508/

以前下記のような報告がありましたが、Project Administratorがgoes AWOL、こういう自由さは個人的に結構好きです(笑)。

http://www.internet-and-computers.com/Linux/200908/CentOS%20Project%20Administrator%20Goes%20AWOL.html
Responder a #58335

SRAがOSSのサポートサービス開始 (2011-07-10 23:34 by syatsuzuka #58501)

SRAが下記のようなOSSのサポートビジネスを開始したようです。
OSはやっぱりCent OSのようです。

https://www.sraoss.co.jp/prod_serv/support/oss-pro-support.php

一方、世の中では、Cent OSのリリース遅れから、最近では、RHEL互換のディストリビューションとして、フェルミ国立加速器研究所及び欧州原子核研究機構がメンテをしているScientific Linuxというものが注目をあびているようです。

http://www.scientificlinux.org/
Responder a #58335

Facebookグループ登録 (2012-03-03 04:34 by syatsuzuka #62570)

Facebookにグループを作成してみました。

<http://www.facebook.com/groups/176134425835269/>

まだ、中はすかすかですが、コミュニティメンバーの交流を深めるためにも、是非ご登録頂ければと思います。
Responder a #58335

会計スキーマについて (2012-10-18 00:16 by syatsuzuka #65896)

すでにご存じかもしれませんが、ADempiere 3.4の7章を読んで新たに知ったことをご参考までに、以下共有します。理解に誤りがある場合、ご指摘頂けると助かります。
(第19回勉強会でも触れようと思います)

■Multi Currency
ADempiereはマルチカンレンシー対応ですよ、と言われてますが、具体的にどのように管理されているかというと、Material Receiveなど、各取引から仕訳生成されると、Account Viewerで生成された仕訳を確認できますが、その実態はMenu -> Performance Analysis -> Accounting Fact Detailsから確認でき、物理テーブルはFact_Acctテーブルになります。

クライアントを作成するときにベースとして用いる通貨を選択しますが、各取引での利用通貨自体は、Chapter6のLanded Costsのところでも触れられているように他国通貨を利用することができ、その際の金額は、Source Debit / Source Creditとして記録されるようです。
そして、そこから、通貨変換レートを用いて、会計スキーマで選択されている通貨に換算され、Accounted Debit / Accounted Creditとして記録され、Financial Statement(財務諸表)にも反映されるようです。

■Period Controll
会計スキーマには、Automatic Period Controlというチェックボックスがありますが、Clientを設定すると、自動的にデフォルトではチェックが入るようです。
これにより、会計期間がCloseされているものはエラーではじくという制御がされるようです。
なお、関連する項目として、History Days, Future Daysという項目があります。ここは若干理解に自信がないのですが、素直に読むと、もし、双方にデフォルト値の2が設定されていて、システム日付が10/18の場合、document dateもしくはaccount dateが10/16-20の場合は、問題なく仕訳送信ができますが、そこにはいらない場合、Period Closedエラーが表示される、というようなことが記載されてました(P.232)。
これも、Period Closedエラーなのか、というところが気になりましたが、そういえば、以前、periodはオープンなのに、postできない、ということがあったような気もします。
もう少し確認が必要ですが、仕訳連携(post)は手動ではなく、自動実行させるように設定しておいた方がいいのかもしれません。
Responder a #58335