[Faif-translation] 参加のごあいさつ と スケジュールのご提案

Back to archive index

Hiroshi Miura miura****@da-ch*****
2003年 4月 20日 (日) 15:39:36 JST


三浦です。

www.da-cha.orgにあるものは、 www.faifzilla.orgにあるHTML版を
もとに、独自にXML化したソースをHTMLに変換したものです。

本プロジェクトでは、faifzilla.org にある原本をもとに
すべきと考えます。

In message "Re: [Faif-translation] 参加のごあいさつ と スケジュールのご提案"
    on 03/04/19, "Yoshiaki Hayami" <hayam****@nifty*****> writes:
> 速水でございます。
> 補足いたします。
> 
> > 私が、今月30日までに、(updated versionでいう)
> > 第4章、第11章、第13章、第14章を訳出いたします。
> 
> ここでいう章の番号は:
> http://www.da-cha.org/faif/faif.txt
> に基づきました。
> 
> http://www.oreilly.com/openbook/freedom/index.html
> にいう、
>  Chapter 3: A Portrait of the Hacker as a Young Man
>  Chapter 10: GNU/Linux
>  Chapter 12: A Brief Journey Through Hacker Hell
>  Chapter 13: Continuing the Fight
> です。
> 
> さて、原典の版の管理について質問があるのですが、
> http://www.da-cha.org/faif/faif.txt
> が、最新版ということになるのでしょうか?
> 
> とすると、いつの時点までのChangeLog
> ( http://www.faifzilla.org/changelog.html )
> が反映されていることになるのでしょうか?
> 
> お手数ですが、よろしくご教示ください。
> 

-- 
Hiroshi Miura  --- http://www.da-cha.org/ 
NTTDATA Corp. Marketing & Business Strategy Planning Dept. --- miura****@nttda***** 
Key fingerprint = 9117 9407 5684 FBF1 4063  15B4 401D D077 04AB 8617
-- My hacking life is happy as the day is long




Faif-translation メーリングリストの案内
Back to archive index