[Kazehakase-devel] 命名規則など

Back to archive index

Takuro Ashie ashie****@homa*****
2003年 2月 3日 (月) 04:06:07 JST


At Sun, 2 Feb 2003 11:44:24 +0900,
Hiroyuki Ikezoe wrote:
> 
> ありがとうございます。そのドキュメントを読んでおきます。修正も足永さんの意のまま
> にやっていただいて結構です。というか、うれしいです。

というわけで,ざっとですがそのようにやってみました.
環境依存っぽいコードもいくつか直しました.
(コメントのスタイルも*.cの場合は /*  */ にしておいたほうが無難なので,
そのようにしました)

ファイル名を変えた物もあります.

ヘッダファイルは,Mozillaを使う以上どうしてもC++のコードが混じるので,

#ifdef __cplusplus
extern "C" {
#endif /* __cplusplus */

...

#ifdef __cplusplus
}
#endif /* __cplusplus */

ってのを加えておいたほうが良いです(G_BEGIN_DECLSとG_END_DECLSってマク
ロがそれです).


あと,ヘッダファイルは単体でincludeできるようにしておくのが一般的な作
法だと思います.例えば,aho.hとかいうヘッダファイルの中で

void gchar * aho(void);

とだけ宣言すると,このヘッダファイルはgcharという型を知らないのでNGで
す.glib.hか,glib.hをincludeしているヘッダファイルを事前にincludeして
おくと良いです.

#include <glib.h>

void gchar * aho(void);

あるいは

#include <gtk/gtk.h>

void gchar * aho(void);

ってな感じです.こうすると,aho.hをincludeするだけで,必要なヘッダファ
イルが全て勝手にincludeされるようになります.


あとkztoolbar_hogeという関数を見ていて思ったのですが,関数や構造体等の
プレフィックスは,kazehakase_というのは長いのでkz_で統一するというのは
どうでしょうか.

KazehakaseEmbed -> KzEmbed
kazehakase_embed_new() -> kz_embed_new()

ファイル名もそのように変更したいです.つか,意のままにやって良いって事
なので(笑)反対意見がでない限りそのようにやってしまいます(w


あと一つ,細かいコーディングスタイルはどうでも良いと言いましたが,スタ
イルに揺らぎがあるのは気になります.適当なスタイルで統一していきますの
で,文句がある場合は仰って下さい.



Kazehakase-devel メーリングリストの案内
Back to archive index