From DICE @ jp.ibm.com Fri Dec 6 16:41:12 2002 From: DICE @ jp.ibm.com (Daisuke J Suzuki) Date: Fri, 6 Dec 2002 16:41:12 +0900 Subject: [Lkst-users] LKST はsmpに対応しているのでしょうか? Message-ID: はじめまして。すずきと申します。 LKSTに興味を持ちまして、このMLに参加させていただきました 現在私は、 IBMxSeries335の管理をしておりまして CPUはXeon2.4Gを2枚、SMPとして載せております Linuxのkernelバージョンは2.4.18-10smp-i686を使っております LKCDはi386をサポートしているとのことですが LKSTはsmpに対応しているのでしょうか? i386のカーネルバージョンにsmpのついたものは内容に思えるのですが・・・ 宜しくお願いいたします /* IBM Global Services Japan Business Solution Company,Ltd Daisuke Suzuki */ From hiramatu @ sdl.hitachi.co.jp Fri Dec 6 19:16:25 2002 From: hiramatu @ sdl.hitachi.co.jp (Masami HIRAMATSU) Date: Fri, 06 Dec 2002 19:16:25 +0900 Subject: [Lkst-users] LKST はsmp に対応しているのでしょうか? References: Message-ID: <3DF078F9.60302@sdl.hitachi.co.jp> はじめまして、すずき様 日立製作所の平松と申します。 LKSTに興味を持っていただいてありがとうございます。 Daisuke J Suzuki wrote: > Linuxのkernelバージョンは2.4.18-10smp-i686を使っております > LKCDはi386をサポートしているとのことですが > > LKSTはsmpに対応しているのでしょうか? > i386のカーネルバージョンにsmpのついたものは内容に思えるのですが・・・ LKSTはSMPに対応しています。 LKSTは、現在は www.kernel.org から配布されている、オリジナルの カーネル linux-2.4.19 に対するパッチとして公開をしています。 これ以外のカーネルソースには、そのままでは利用できませんので ご注意ください。 上記 www.kerne.org から linux-2.4.19 を取り寄せた上で、 lkst-1.3.1.tar.gz に含まれている Install というファイルに記述 されている内容に従って、カーネルの再構築を行ってください。 カーネルの再構築の際、make menuconfig を実行することになると 思いますが、このとき Processor type and features ---> Symmetric multi-processing support という項目にチェックを入れてもらえれば、再構築されたカーネルが SMP対応カーネルになると思います。 このとき、再構築されたカーネルのバージョンには smp が付いて いないかもしれませんが、新しいカーネルをインストールして、 再起動後に  cat /proc/cpuinfo というコマンドを打ち込めば、cpuに関する情報が2つ表示されると 思います。(2つ表示されれば2つのCPUを認識したということに なります。) それでは今後ともよろしくお願いします。 -- 平松 雅巳(Masami HIRAMATSU) (株)日立製作所 システム開発研究所 第3部 304ユニット E-mail: hiramatu @ sdl.hitachi.co.jp Tel: 044-959-0258 From DICE @ jp.ibm.com Tue Dec 10 00:37:47 2002 From: DICE @ jp.ibm.com (Daisuke J Suzuki) Date: Tue, 10 Dec 2002 00:37:47 +0900 Subject: [Lkst-users] linux-2.4.19 のインストールに関する質問(度々ご迷惑おかけします) Message-ID: 鈴木です。 早速のお返事ありがとうございます。 Masami HIRAMATSU wrote: >カーネルの再構築の際、make menuconfig を実行することになると >思いますが、このとき >Processor type and features ---> Symmetric multi-processing support >という項目にチェックを入れてもらえれば、再構築されたカーネルが >SMP対応カーネルになると思います。 なるほど、makeコマンドに -jオプションをつけるだけでは駄目ということですね。 安心いたしました。 それで早速インストールしているのですが・・・ 最大の壁にぶつかってしまいました。 Install.txtの本文に >13. Modify /etc/lilo.conf to boot from /boot/vmlinuz-2.4.19-lkst131 > >14. Run /sbin/lilo to read modified lilo.conf と、あるのですがRedHat7.3の特性でしょうか? /etc/lilo.confというファイルはありません。 代わりに/etc/lilo.conf.anacondaというファイルがあるので(体裁は /etc/lilo.confと全く同じ)、 それに/etc/lilo.conf名でシンボリックリンクを貼ることで対応したのですが、 再起動時にカーネルパニックになってしまいます lilo.confには以下の文を付け足しました >image=/boot/vmlinuz-2.4.19-lkst131 > label=linux-lkst > initrd=/boot/initrd-2.4.19-lkst131.img ←mkinitrdコマンドで作成済み > read-only > root=/dev/sda2 因みに動く方(旧)のカーネルは以下のように宣言されてます >image=/boot/vmlinuz-2.4.18-3smp > label=linux > initrd=/boot/initrd-2.4.18-3smp.img > read-only > root=/dev/sda2 コンソールには >KernelPanic : Unable to mount root fs on 08:02 (ルートのファイルシステムがマウントできない) と出ています。 考えられる原因などがありましたら、お手数かけますが、どなたかお教え頂けない でしょうか? 宜しくお願いいたします。 /* IBM Global Services Japan Business Solution Company,Ltd Daisuke J Suzuki */ From hiramatu @ sdl.hitachi.co.jp Tue Dec 10 09:46:17 2002 From: hiramatu @ sdl.hitachi.co.jp (Masami HIRAMATSU) Date: Tue, 10 Dec 2002 09:46:17 +0900 Subject: [Lkst-users] linux-2.4.19 のインストールに関する質問(度々ご迷惑おかけします) References: Message-ID: <3DF53959.10506@sdl.hitachi.co.jp> 日立の平松です。 Daisuke J Suzuki wrote: > それで早速インストールしているのですが・・・ > 最大の壁にぶつかってしまいました。 > (snip) > コンソールには > >KernelPanic : Unable to mount root fs on 08:02 > (ルートのファイルシステムがマウントできない) > と出ています。 > > 考えられる原因などがありましたら、お手数かけますが、どなたかお教え頂けない > でしょうか? > 宜しくお願いいたします。 ルートファイルシステムがマウントできないエラーは、主に次の2つ 1.デバイスを認識していない ルートファイルシステムがSCSIデバイス上にある場合など、適切なSCSI ドライバがロードされていないために起こります。 2.ファイルシステムが認識できない ルートファイルシステムに使われているファイルシステムが特殊なもの (jfsやreiserfs,ext3など)である場合に、それらに対応するドライバが 組み込まれていないために起こります。 という原因が考えられます。 まず、起動時に表示されるメッセージを確認し、SCSIやIDEのハードディスク等が 全て認識されているかどうかを確認してください。 特にルートファイルシステムが入っているハードディスクが認識できていない 場合は、適切なドライバをカーネル設定(make menuconfig)時に選択し、 組み込む必要があります。  SCSIの場合は SCSI support -> SCSI low-level drivers で表示されるメニューから選ぶ  IDEの場合は ATA/IDE/MFM/RLL support -> IDE, ATA and ATAPI Block devices -> の IDE chipset support/bugfixesの下にあるメニューから選ぶ ということになります。 デバイスが認識できているときは、恐らく適切なファイルシステムのドライバが 組み込まれていません。 この場合も適切なドライバをカーネル設定(make menuconfig)時に選択し、 組み込む必要があります。 ファイルシステムは File systemsを選ぶと一覧が表示されますので、このうち適切な ものを選択してください。 また、何かわからないことがあればお気軽にお尋ね下さい。 では失礼します。 -- 平松 雅巳(Masami HIRAMATSU) (株)日立製作所 システム開発研究所 第3部 304ユニット E-mail: hiramatu @ sdl.hitachi.co.jp Tel: 044-959-0258 From tokunaga.keiich @ soft.fujitsu.com Tue Dec 10 09:56:20 2002 From: tokunaga.keiich @ soft.fujitsu.com (Keiichiro Tokunaga) Date: Tue, 10 Dec 2002 09:56:20 +0900 Subject: [Lkst-users] linux-2.4.19 のインストールに関する質問(度々ご迷惑おかけします) In-Reply-To: References: Message-ID: <20021210095620.7c81b119.tokunaga.keiich@soft.fujitsu.com> 徳永です。 liloではなく、grubをお使いなのではないでしょうか? grubであれば、/etc/grub.conf(/boot/grub/grub.confへのリンク)を 編集することになると思います。 -- ---- 徳永 圭一郎 TOKUNAGA Keiichiro 富士通株式会社 FUJITSU LTD. BCCシステム推進室 BCCプロジェクト推進部 tokunaga.keiich @ jp.fujitsu.com ext. 7551-5721 ---- On Tue, 10 Dec 2002 00:37:47 +0900 Daisuke J Suzuki wrote: > 鈴木です。 > 早速のお返事ありがとうございます。 > > Masami HIRAMATSU wrote: > >カーネルの再構築の際、make menuconfig を実行することになると > >思いますが、このとき > >Processor type and features ---> Symmetric multi-processing support > >という項目にチェックを入れてもらえれば、再構築されたカーネルが > >SMP対応カーネルになると思います。 > > なるほど、makeコマンドに -jオプションをつけるだけでは駄目ということですね。 > 安心いたしました。 > > > それで早速インストールしているのですが・・・ > 最大の壁にぶつかってしまいました。 > > Install.txtの本文に > >13. Modify /etc/lilo.conf to boot from /boot/vmlinuz-2.4.19-lkst131 > > > >14. Run /sbin/lilo to read modified lilo.conf > > と、あるのですがRedHat7.3の特性でしょうか? > /etc/lilo.confというファイルはありません。 > 代わりに/etc/lilo.conf.anacondaというファイルがあるので(体裁は > /etc/lilo.confと全く同じ)、 > それに/etc/lilo.conf名でシンボリックリンクを貼ることで対応したのですが、 > 再起動時にカーネルパニックになってしまいます > > lilo.confには以下の文を付け足しました > >image=/boot/vmlinuz-2.4.19-lkst131 > > label=linux-lkst > > initrd=/boot/initrd-2.4.19-lkst131.img ←mkinitrdコマンドで作成済み > > read-only > > root=/dev/sda2 > > 因みに動く方(旧)のカーネルは以下のように宣言されてます > >image=/boot/vmlinuz-2.4.18-3smp > > label=linux > > initrd=/boot/initrd-2.4.18-3smp.img > > read-only > > root=/dev/sda2 > > コンソールには > >KernelPanic : Unable to mount root fs on 08:02 > (ルートのファイルシステムがマウントできない) > と出ています。 > > 考えられる原因などがありましたら、お手数かけますが、どなたかお教え頂けない > でしょうか? > 宜しくお願いいたします。 > > /* IBM Global Services Japan Business Solution Company,Ltd > Daisuke J Suzuki */ > > > _______________________________________________ > Lkst-users mailing list > Lkst-users @ lists.sourceforge.jp > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/lkst-users From mi-pro @ coral.ocn.ne.jp Tue Dec 10 11:08:40 2002 From: mi-pro @ coral.ocn.ne.jp (Motoyuki Itoh) Date: Tue, 10 Dec 2002 11:08:40 +0900 Subject: [Lkst-users] linux-2.4.19 のインストールに関する質問(度々ご迷惑おかけします) References: Message-ID: <004001c29ff1$108547a0$c200a8c0@ES> 伊藤と申します。 > Masami HIRAMATSU wrote: > >カーネルの再構築の際、make menuconfig を実行することになると > >思いますが、このとき > >Processor type and features ---> Symmetric multi-processing support > >という項目にチェックを入れてもらえれば、再構築されたカーネルが > >SMP対応カーネルになると思います。 > > なるほど、makeコマンドに -jオプションをつけるだけでは駄目ということです ね。 > 安心いたしました。 > 因みに、makeの-jは、「コンパイル時、並列コンパイルする」するオプションであっ て SMP構成のカーネルを作成するオプションではありません。 > > それで早速インストールしているのですが・・・ > 最大の壁にぶつかってしまいました。 > > Install.txtの本文に > >13. Modify /etc/lilo.conf to boot from /boot/vmlinuz-2.4.19-lkst131 > > > >14. Run /sbin/lilo to read modified lilo.conf > > と、あるのですがRedHat7.3の特性でしょうか? 徳永@富士通さん及び平松@日立さん のレスに対する補足ですが。。 インストール時に、ブートローダでGrubを選択しませんでしたか? => その際は、/boot/grub/grub.conf を編集願います。/sbin/liloは、実行しない   でもよいです。 また、インストール時にルート("/")のファイルシステムをEXT3にしませんでしたか ? ==> その際、カーネスの再構築時に、FileSystemの項目でEXT3を選択してますか? 以上 From DICE @ jp.ibm.com Tue Dec 10 15:16:21 2002 From: DICE @ jp.ibm.com (Daisuke J Suzuki) Date: Tue, 10 Dec 2002 15:16:21 +0900 Subject: [Lkst-users] linux-2.4.19 のインストールに関する質問(度々ご迷惑おかけします) Message-ID: 鈴木です たくさんのお返事ありがとうございます GRUBについて 実は /boot/grub/grub.confの設定も同時にしております title Red Hat Linux (2.4.19-lkst131) root (hd0,0) kernel /vmlinuz-2.4.19-lkst131 ro root=/dev/sda2 initrd /initrd-2.4.19-lkcd131.img また、grubでも試していますが同様のカーネルメッセージが出てしまいます >また、インストール時にルート("/")のファイルシステムをEXT3にしませんでした か? >==> その際、カーネスの再構築時に、FileSystemの項目でEXT3を選択してます か? ルートのファイルシステムは確かにEXT3ですがFileSystemの項目でEXT3を選択して いるので問題ないはずなのですが・・・ できるだけ私の方でも原因を探し出し、見つけ次第報告させていただきたいと思い ます それでは失礼いたします。 /IBM Global Services Japan Business Solution Company,Ltd Daisuke J Suzuki */