TOKUNAGA Hiroyuki
tkng****@xem*****
2004年 4月 30日 (金) 03:01:05 JST
On Mon, 26 Apr 2004 01:49:16 +0900 TOKUNAGA Hiroyuki <tkng****@xem*****> wrote: > 調べてみたのですが、予測候補が1つもない場合にバグが発現するようです > 。(これまでは予測候補が0になるということが滅多になかったので発現しな > かった) > > 2つ以上マズい場所があるようで、1つバグを潰したのですが直りません。ど > こが悪いのかよくわかってないので、直すにはまだちょっとかかりそうです。 > とりあえず、lookup_compactをlookup_compact_allに変更しておいたので、取 > りこぼしはなくなっていると思います。 原因がわかりました。予測候補が無い場合、primeはok\n\n\nという文字列を 返すのですが、uim側では2つめの\nを読み込んだ時点で読み込みをやめてしまい ます。 結果、次にuimからprimeにコマンドを送っても\nだけが返ってくる→parseに失 敗→エラー出まくり という風になっていたのでした。 汚いやりかたですが、"\n"だけが返ってきた場合には再読み込みさせることで 解決しました。 -- 徳永拓之 tkng****@xem***** http://kodou.net/