[Anthy-dev 3393] Re: anthy-8700

Back to archive index

Yusuke TABATA yusuk****@w5*****
2007年 3月 3日 (土) 23:58:12 JST


田畑です。

Konosuke Watanabe wrote:
> 8700にあげて軽く使ってみたところ,3点ほど問題っぽいものが
> 見付かったので報告いたします.
ども、誰も8700使ってないのかと心配してたんですが、
使っていただきありがとうございます。

> まず1点目ですが,「うたないのが」とか「にげないのが」といった
> 「〜ない + のが」な変換がうまくできなくなってしまいました.
手元では修正しました。

> 2点目ですが,private_words_default に以下のようなエントリがあると,
> 8700では変換時にクラッシュしてしまうようです(個人辞書に「,」を
>   , #T37*1 、
>   . #T37*1 。
ちょっと再現できないので、バックトレースを取るか、最小限の
private_words_defaultを送って頂くかしてもらえないでしょうか?


> それから,3点目なのですが,.anthyが空っぽの状態で,
> 以前にダンプした個人辞書を anthy-dic-tool --append で読み込んで
> private_words_default を作った場合,登録した単語の一部が
> 変換時に出てこない現象が発生します.
これは今から調べます。

> ・private_words_defaultはきちんとあいうえお順に読み仮名が
>   ソートされた状態でないと,処理されない
> ・そして,anthy-dic-toolは一発目に実行した際にソートに失敗する
> 
> とかだったり・・・?
状況を読む限りそのようです。(実際にソートするのはlibanthydicですが)

例えば、「わたしは」という文字列を変換した際には
「わ」「わた」「わたし」「わたしは」「た」「たし」「たしは」「し」「しは」
という部分文字列を列挙し、それをソートしたもの
「し」「しは」「た」「たし」「たしは」「わ」「わた」「わたし」「わたしは」
を ~/.anthy/private_words_defaultを先頭から見ながら比較して登録された
情報を取得していきます。
そのため、 ~/.anthy/private_words_defaultが正しくソートされてないと
スキップが発生してしまいます。
-- 
--
 CHAOS AND CHANCE!
  Yusuke TABATA



Anthy-dev メーリングリストの案内
Back to archive index