[Codeigniter-users] ソース管理の Bitbucket への移行

Back to archive index

Kenji Suzuki kenji****@gmail*****
2011年 2月 9日 (水) 18:08:35 JST


Kenji です。


On Tue, 8 Feb 2011 20:42:36 +0900
Kenji Suzuki <kenji****@gmail*****> wrote:

> ユーザ会用にアカウント登録し、リポジトリを移しました。
> 
> https://bitbucket.org/codeigniter_jp/ci-ja
> 
> 
> ユーザガイドの翻訳も 2.0.0 が終わったら、こちらに移そうと
> 思います。

user_guide/ を hg copy して user_guide_ja/ を作成しました。

ここに、翻訳完了したユーザガイドを入れれば、完成です。

ダウンロード数みると、ほとんど All-in-One なので、今後は
All-in-One だけのリリースにしようかと思います。


> ここに日本語パッチも日本語ユーザガイドも入れてしまい、
> 本家の変更を pull しつつメンテしていけば、管理が単純で
> 非常に楽になると思います。

これで、今後は、本家の変更を pull して merge していくだけで
ドキュメントの変更点も user_guide_ja/ にもマージされます。

Mercurial 万歳!


パッケージ作成スクリプトと手順書も作りました。
http://sourceforge.jp/projects/codeigniter/wiki/ci-ja%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B8%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%89%8B%E9%A0%86v2

これで誰でもリリースできます。


> 現在、翻訳作業に参加されている方、また、今後、参加したい
> という方は、Bitbucket のアカウント名をお知らせください。
> リポジトリへのアクセス権を設定いたします。


// Kenji




Codeigniter-users メーリングリストの案内
Back to archive index