[Codeigniter-users] CodeIgniter 2.0.0 リリース

Back to archive index

Taro Yamashita taro****@panth*****
2011年 2月 25日 (金) 21:14:29 JST


taroです。

> 結局、修正が必要なものは、
> https://bitbucket.org/codeigniter_jp/ci-ja/changeset/86998b7fcdcb
> の 1つだけでしょうか。

失礼しました。
単語ばかり気にして、前後の文脈をきちんと理解していなかったです。

> 本家のドキュメントの誤りは、まず本家を修正してください。日本語版だけ勝手に
> 修正することはしません。でないと、日本語版だけ修正され、公式ドキュメントが
> ずっとバグってるということになってしまう可能性がありますから。

こちらも以後気をつけます。
今後、SourceForgeのリポジトリにはコミットの必要無し、という事ですね。
日本語の誤訳やtypoに関してはbitbucketのリポジトリにコミット、サンプル
コード等の誤りは本家のbitbucketに報告、という形で理解しました。

誤りがあればご指摘いただけると幸いです。
よろしくお願いします。

// taro

(2011年02月24日 15:29), Kenji Suzuki wrote:
> Kenji です。
> 
> 
> On Mon, 21 Feb 2011 02:13:51 +0900
> Taro Yamashita<taro****@panth*****>  wrote:
> 
>> 幾つかのファイルで以下の点を変更し、SourceForgeのリポジトリに
>> コミットさせていただきました。
>>
>> 1. typoの修正
>> 2. 新規ファイルのフッター部リンク修正
>>
>> 1.の一部と2.については、本家のユーザーガイド自体も修正が必要な
>> ようです。
> 
> 結局、修正が必要なものは、
> https://bitbucket.org/codeigniter_jp/ci-ja/changeset/86998b7fcdcb
> の 1つだけでしょうか。
> 
> 
> フッタのリンクについては、別途、最新の Reactor を調べ、本家にバグ
> 報告しました。
> 
> https://bitbucket.org/ellislab/codeigniter-reactor/issue/86/user-guide-some-topic-links-are-not
> 
> 
> 本家のドキュメントの誤りは、まず本家を修正してください。日本語版だけ勝手に
> 修正することはしません。でないと、日本語版だけ修正され、公式ドキュメントが
> ずっとバグってるということになってしまう可能性がありますから。
> 
> 
> 以上、よろしくお願いします。
> 
> 
> // Kenji
> 
> _______________________________________________
> Codeigniter-users mailing list
> Codei****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/codeigniter-users




Codeigniter-users メーリングリストの案内
Back to archive index