[cvs-jp-info 512] WinCVS リポジトリの切換えの不具合について

Back to archive index

oppara mlml****@oppar*****
2004年 4月 10日 (土) 13:57:03 JST


はじめまして、opparaと申します。

クライアント:WinCVS1.2+ごった煮
サーバー: CVS1.10(Mac OX10.3)
を使用しています。

会社が引っ越して、pserverのアドレスが変わったので、リポジトリの設定を変更したところ、
ログウィンドウには、

新規CVSROOT: oppar****@192*****:/Users/oppara/cvsroot

と表示され、設定の変更が反映されているものの、いざログインしようとすると

(Logging in to oppar****@192*****)

と以前のアドレスが表示され、新しいアドレスにログインできません。
コマンドラインで、ログインしようとしても、コード0で終了していまいます。
レジストリを削除し、WinCVSを再インストールしても状況は変わりませんでした。
試しに、1.3+ごった煮を使用してみましたが、同じ状況でした。

古い設定を使用時にログアウトしなかったのが、いけなかったのでしょうか?

ipアドレスを以前のものにしてもらえれば、解決すると思うのですが、
自宅でもリポジトリを切り換えて作業をしたいのです。
なんとか新しいリポジトリの設定でpserverに接続したいのですが、
いい方法があればアドバイスお願いします。

CVS(pserver)は、MacとWindows間でのテキストファイル同期のため、私だけが使用しています。





CVS-JP-info メーリングリストの案内
Back to archive index