[cvs-jp-info 679] Re: 特定の拡張子のファイルだけチェックアウト/アップデートする方法

Back to archive index

Inada Tetsumasa inada****@neos*****
2005年 5月 25日 (水) 20:30:22 JST


稲田と申します。

鯉江様
別案の方を早速試し、うまくいきました。
言われると確かにそうなのですが全く思いついていませんでした。
ソースのセキュリティー面からもこちらを採用しようと思います。
ありがとうございました。

> -----Original Message-----
> From: cvs-j****@lists*****
> [mailto:cvs-j****@lists*****] On Behalf
> Of KOIE Hidetaka ("鯉江英隆")
> Sent: Wednesday, May 25, 2005 7:08 PM
> To: cvs-j****@lists*****
> Subject: [cvs-jp-info 678] Re: 特定の拡張子のファイルだけチェックアウト/
アップデートする方法
>
>   Message-Id: <B0000****@ns*****>
>   Date:       Wed, 25 May 2005 18:36:04 +0900
>   From:       "Inada Tetsumasa" <inada****@neos*****>
>   Subject:    [cvs-jp-info 677] 特定の拡張子のファイルだけチェックアウ..
>
>   | 現在、納品先に納品する際にWinCVSを使用して
>   | 納品が出来ないかどうか検討しています。
>   | 特定の拡張子だけチェックアウト、アップデートする方法を
>   | 探しているのですが、なかなか見つかりません。
>   | どなたかこのような目的を実現する方法をご存知の方が
>   | いらっしゃいましたら教えてください。
>
> 納品対象にだけタグをつけるというのが簡単でよいとおもいます。
> こんな感じです:
> 開発側: find . -name "*.[cho]" -print -o -name "*.exe" -print |
> xargs cvs tag REL_1_0
> 納品先: cvs checkout -r REL_1_0 module
>
> 別案(珍案?)として
> 開発用のアカウントと納品用のアカウントを別にしておいて
> リポジトリの ,v ファイルのなかで
> 納品対象外のファイルのパーミッションを
> 開発者しか読み出せないように設定する
> というのはどうでしょうか。
> 例: find $CVSROOT/module -name "*.[cho],v" -prune -o -name
> "*.exe,v" -prune -o -type f -print | xargs chmod og-rwx
>
> --
> 鯉江英隆 <hide****@koie*****>
>
> _______________________________________________
> CVS-JP-info mailing list
> CVS-J****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/cvs-jp-info




CVS-JP-info メーリングリストの案内
Back to archive index