NAKAMURA, Takeshi
1yen****@sh*****
2006年 10月 24日 (火) 18:03:09 JST
仲村です。 On Mon, 23 Oct 2006 22:15:40 +0900, "Suzuki Takanori" <silph****@jupit*****> wrote: > パーミッションとか権限関係が気になるところですけど > 基盤関係は詳しくないのでおいといて > 別の方法としてcygwinを経由してみるとかどうですか? なるほど、cygwin ですか。 「前に入れたけどよく分からんようになってアンインストールした」 とかいう人がいるのでこちらも嫌がられそうですね。 確かに、cygwin から Windows のファイルをさわろうとすると面倒ですが、 cygwin の中だけで閉じていれば全然問題ないのですが。 # 前の職場 PC には入れてました。「tcl が変」って cygwin の # ML に出したこともあります。 > クライアント側ですが僕はいつも cygterm 経由して > いろいろソースコードの修正をしていますので > cygwinのCVSは良い感じです。 なるほど。とりあえず、SFU 3.5 の上で cvs をビルドしてみようかなと 思いつきました。駄目だったら cygwin の cvs にしたいと思います。 # cygwin の方がターミナルの広さを自由に変えられて便利ですね。 ----+----1----+----2----+----3----+----4----+----5----+----6----+----7----+ 関西沖縄の集い がじまるの会 手伝い 一人だけの勝手に神奈川支部 仲村 武 <1yen****@sh*****> 昔の SFU は *.exe を持ち出して他で使えたけど(試用版は期限があったけど それが無効になるおまけ付きで)、今の SFU ってそれはできないんですね。