SourceForge Forum
norep****@sourc*****
2014年 3月 31日 (月) 21:19:32 JST
このメールはSourceForge.JPのフォーラムからの自動転送です。 注意: このメールに返信しても単に無視されます。 フォーラムメッセージへの返信は以下のURLにアクセスしてください: https://sourceforge.jp/projects/eos/forums/31695/35230/72309/ 投稿者: Takuo Yasunaga (tacyas) [メッセージ #72303 への返信] > ROI(粒子画像の抽出)の「電子顕微鏡画像の前処理」につ いてです。 > > 【考察】 > 撮影した画像に粒子がはっきり映ることは稀で実際映って いるかも分からないと伺いました。 > ということはこの前処理で2Dに関するあらゆるコマンドを 使用して、 > 映っているか、映っていないかをはっきりさせるように、 > 映っている場合はよりはっきり抽出できるように補正をか けるところだと考えてます。 > > よって、この項目の方針としては下記の入力ファイルと前 処理コマンドから実行しようと考えてますが、よろしいで しょうか。 > > 【入力ファイル】 > 1つのタンパク質をランダムに配置したノイズ入り2D画像を2, 3つ用意 > (実際は複数使用すると思いますが、画像は2, 3つ分だけ貼ります) > 今回使用するタンパク質のPDBファイル: 121P > 配置方法はmrcImageRandomParticlesImageCreateを使用 > ノイズはmrcImageNoiseAddで加える > > 【前処理コマンド】 > 以下の中から今回見やすくなった画像をいくつか貼り、 > 残りはコマンド名を記載してリンクを貼ります > CTF補正 CTF補正をかけるためには予めの画像にmrcImageCTFObservati onを使って、CTFをかけておく必要があります。 > フィルタ > 項目「機能別コマンド一覧」 7.7 前処理関連コマンド > (異常値除去、窓関数、パディング、密度の標準化) > マスク > 項目「簡単な画像処理」記載のコマンド はい。この辺りはすべて、Eospedia上のMakefileをご覧下さい。 ただし、目的は、方向性を決定することであり、最終的に は方向性を決定すれば、元の画像(CTF補正後)をたく さんつかって、ノイズを落としたほうがよいと考えていま す。 以上です。 ______________________________________________________________________ Eos-Image Analysis Environment プロジェクトはフォーラムへの投稿をプロジェクトメンバーに メール送信するように設定されています。 設定の詳細に関しては、プロジェクト管理者に確認してください。