[Fswiki-dev] mod_perl

Back to archive index

Naoki Takezoe ADS28****@nifty*****
2003年 6月 26日 (木) 11:27:04 JST


竹添です。

すいません。2点ほど修正を。

> ・エラー時はdieを使用せず、独自のエラー報告用関数を用意し、
>   それを使用する。

dieはCGI::Carpの中で対応してるみたいなので、そのままで
いこうと思います。

> ・mod_perlで動かす場合はdata_dirなどは絶対パスで設定する
>  という前提にする

どっちみちmod_perl時はインストールディレクトリの指定も必要
になるので(カレントディレクトリをwiki.cgiにしないと標準モ
ジュール以外のモジュールがuseできない)、data_dirなどは相対
パスでもOKということで。

----
Naoki Takezoe <ADS28****@nifty*****>



Fswiki-dev メーリングリストの案内
Back to archive index