Hiroaki Sakuma
hiroa****@sakum*****
2007年 10月 25日 (木) 15:51:12 JST
佐久間です. ピンポイントですが, > あわよくば閲覧用にはmod_rewriteと連動させて静的なURLっぽく見せる(*.html) > 方法も考えてましたが、半角英数字以外を使ったページ名がうまく表示されない、 > 等の問題があって(ページ名は英数字のみにしてもらうという制限が必要?)、 > 思案してました。 これ,プラグインでの実装は難しいんですよね,ログインの Cookie とかも変えないとい けないので. うちでは,一番簡単な実装としては,mod_exp_filter,mod_rewrite を使った, http://dev.fswiki.com/wiki/TutorialLog/2007-4-22 が考えられるので,公開しています.Cookie 関係のパッチも置いておいたほうがいいで すね. これは日本語ファイルでも問題なく動作します.(わざわざ,.html をつける必要は無い と思ってます) 今のところ,Google などは,クローリングで差が出る(動的っぽい URL だとロボットの 動きが遅くなる)ようですが,インデックスの重み付けには,動的っぽいファイルと静的 っぽいファイルでの差は無いと思われます. ===================== Hiroaki Sakuma hiroa****@sakum*****