[Gauche-devel-jp] Cとの連携

Back to archive index

Kimura Fuyuki fuyuk****@nigre*****
2003年 10月 2日 (木) 16:00:25 JST


At Thu, 02 Oct 2003 09:52:56 +0900,
Makoto Satoh <makot****@yahoo*****> wrote:
> 
> TclはTclInterp(インタプリタオブジェクト)を媒介にして、そ
> こに値をセットしたりしますね。Pythonだと、引数受け用や結
> 果返し用の特別な関数があったりします。

Gaucheにそういう仕掛けがないのは、わりと細かい効率を重視しているからじゃ
ないでしょうか。メモリ内容が絶対に変わらない自信があればポインタだけコ
ピーすればいいが(SCM_MAKE_STR)、でなければmemcpyしなきゃならない
(SCM_MAKE_STR_COPYING)、とか。まあこれは直観でコーディングしている人間
の言うことなのであまりあてにはなりませんが。:)

> 私には、例えば、SCM_MAKE_STRとSCM_MAKE_STR_COPYINGの違い
> とか、MySQLのハンドルはどうやって渡したらいいの?とかが
> 分かりませんです。

私の場合は、既存のモジュールの中から似たようなことをやってるやつをさが
して、あとは見よう見まね、でなんとかしています。

-- 
木村 冬樹



Gauche-devel-jp メーリングリストの案内
Back to archive index