codes****@googl*****
codes****@googl*****
2009年 4月 2日 (木) 19:28:46 JST
Status: Accepted Owner: mystralkk Labels: Type-Defect Priority-High Component-UI Usability Usability New issue 66 by mystralkk: japanizeプラグインが$_CONF['admin_html']を上書き する http://code.google.com/p/geeklog-jp/issues/detail?id=66 問題を再現するための操作手順を記入して下さい。 1. Geeklog日本語版用いて、アドバンストエディタモードで編集する 正常に動作する場合に、期待される出力(表示)はなんですか? コンフィギュレーションで指定したHTMLタグの設定に基づいて内容がチェックされ る。 実際にはどのように出力(表示)されますか? japanizeで指定したHTMLタグの設定に基づいて内容がチェックされる。 Geeklogのバージョン(開発版ではSubversionのブランチやリビジョン)は何ですか? Geeklog-1.5.0以降の日本語版 OS(オペレーティングシステム)の名称とバージョンは何ですか? 依存性なし。 PHP、Webサーバ、データベースの名称とバージョンは何ですか? 依存性なし。 ホスティング・サーバを使用の場合、事業者やサービスの名称は何ですか 依存性なし。 ラベルとテキストを使用して、できるだけ詳しく情報を提供して下さい。 lib-common.phpの最後でjapanizeプラグインのfunctions.incが読み込まれると、そ の中で$_CONF['admin_html']を上書きするのが原因である。コンフィギュレーショ ンでHTMLタグ・属性を指定しても無視されてしまう。 解決策1:japanizeプラグインを読み込むたびに$_CONF['admin_html']を上書きする のではなく、このプラグインをインストールする際に、コンフィギュレーションを 更新する。 解決策2:japanizeプラグインのfunctions.inc内で設定する場合に は、$_CONF['admin_html']に代入するのではなく、array_merge_recursive()関数を 用いて、値を追加する。lib-common.phpのCOM_checkHTML()の実装法を参照のこと。 -- You received this message because you are listed in the owner or CC fields of this issue, or because you starred this issue. You may adjust your issue notification preferences at: http://code.google.com/hosting/settings