Kan Ogawa
kogaw****@gmail*****
2010年 9月 5日 (日) 11:23:47 JST
小川です。 11月6日(土)に開催する第1回のGeronimo勉強会ですが、昨年11月に出版された 「Apache Geronimo 2.1: Quick Reference」(Packt Publishing出版、洋書) の読書会を企画します。ぎりぎりになってしまって、申し訳ございません。 これは当時この書籍をアナウンスしたメールの過去ログです。 http://sourceforge.jp/projects/geronimo-jp/lists/archive/member/2009-November/000402.html この勉強会の対象者は以下のとおりです。 ・初級〜中級レベル ・Geronimoの全体を1から学習したい方 ・TomcatやJBossは使ったことがあるけど、Geronimoを使うのは初めての方 ・Geronimoを使ったJava EEアプリの基本的な開発方法をマスターしたい方 日本では、Geronimoの製品自体を知っているユーザーがとにかく少ないです。 Geronimoの使い方も含めて1から知っていただく機会を提供する意味でもちょうどいいです。 定員が少人数であるという点も考慮しました。 大人数向けの勉強会/セミナーは第2回から検討していきたいと思います。 この題目で問題なければ、私の方で案内ビラを作成してOSC東京・秋(9/10-11)で配布します。 OSCの翌週(9/13)に参加者の募集を開始する予定です。 JAGUGホームページ(www.geronimo-users.jp)用の案内ページも近日中に作成します。 何かご意見がありましたら、コメントをください。 2010年8月23日16:51 Kan Ogawa <ogawa****@ricks*****>: > 小川です。 > > これは、先ほど送付しました「(仮) 第1回 Geronimo勉強会」の内容に関するメールです。 > 勉強会で取り上げる内容については、本スレッドで議論していきます。 > > 初めての開催といっても、定員数が8名ということでかなり少ないです。 > また準備と後片付けの作業で各1時間程度省くと、実質の利用可能時間は10:00〜21:00になります。 > 昼休みも含めた休憩も途中で何回か入れます。 > その点を一応考慮しておいてください。 > > 本スレッドで議論したい主な項目です。 > > 1. Geronimo勉強会の趣旨/目的 > Geronimoの普及に向けて製品の認知度や利用者数を増やしていく。 > > 2. ターゲットとする参加者 > ・Javaアプリ(主にWebアプリ)の開発経験。 > ・Geronimoの利用経験や習熟度。 > ・他のアプリサーバーの利用経験(特にTomcat)。 > > 3. 勉強会のプログラム > プログラムのレベルは 1. を十分踏まえてあげることが大事です。 > Geronimoの使い方や事例紹介等の発表物、読書会、など種類や形式は問いません。 > > 4. 勉強会終了後の懇親会 > 会場近くの居酒屋で懇親会を企画する場合は退出時間を18:00〜19:00ぐらいに早めないといけなくなります。 > 部屋の中は飲食可ですが、アルコール類の持込は一切禁止です。 > > 以上を踏まえて、皆さんのご提案をどんどんお待ちしております。 > > 早めにプレスリリースしないといけないため、9月5日までに確定させましょう。 > > _______________________________________________ > Geronimo-jp-member mailing list > Geron****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/geronimo-jp-member > -- Kan Ogawa