[Groonga-commit] groonga/groonga [master] Fixed wrong description about grn_table_cursor_open()

Back to archive index

null+****@clear***** null+****@clear*****
2010年 9月 10日 (金) 01:39:36 JST


Daijiro MORI	2010-09-09 16:39:36 +0000 (Thu, 09 Sep 2010)

  New Revision: 763a0bb766d34f49523d278cf5ad5ab53c020a91

  Log:
    Fixed wrong description about grn_table_cursor_open()

  Modified files:
    groonga.h

  Modified: groonga.h (+2 -4)
===================================================================
--- groonga.h    2010-09-09 08:21:06 +0000 (3ad040f)
+++ groonga.h    2010-09-09 16:39:36 +0000 (da4311e)
@@ -713,13 +713,11 @@ typedef grn_obj grn_table_cursor;
  *         minは無視される。
  *
  *         maxとmax_sizeが指定され、かつ、テーブルのkeyが固定長型の場合、
- *         maxと値が近い順番にレコードを取り出す。
+ *         maxとPAT木上で近い位置にあるノードから順番にレコードを取り出す。
  *         ただし、keyのパトリシア木で、min_sizeバイト未満のビットに対する
  *         ノードで、maxと異なった方向にあるノードに対応するレコードについては
  *         取り出さない。
- *         「keyが近い」ことの定義は、keyの型によって異なる。
- *         (GeoPoint型では、地理的に近いものほど近いものとし、
- *          数値型では、数値が近いものほど近いものとする)
+ *         PAT木上で位置が近いこととkeyの値が近いことは同一ではない。
  *         この場合、maxで与えられるポインタが指す値は、
  *         対象テーブルのkeyサイズと同じか超える幅である必要がある。
  *         minは無視される。




Groonga-commit メーリングリストの案内
Back to archive index