[Groonga-commit] groonga/groonga [master] use "語彙表".

Back to archive index

null+****@clear***** null+****@clear*****
2010年 9月 17日 (金) 18:23:24 JST


Kouhei Sutou	2010-09-17 09:23:24 +0000 (Fri, 17 Sep 2010)

  New Revision: 95f48fc1eab63993a050f38081e5cefca464b6a6

  Log:
    use "語彙表".

  Modified files:
    doc/ja/source/tutorial/tutorial01.txt

  Modified: doc/ja/source/tutorial/tutorial01.txt (+5 -5)
===================================================================
--- doc/ja/source/tutorial/tutorial01.txt    2010-09-17 09:22:52 +0000 (fd3765b)
+++ doc/ja/source/tutorial/tutorial01.txt    2010-09-17 09:23:24 +0000 (5d602f2)
@@ -135,13 +135,13 @@ ShortText型の値を持つ、'comment'という名前のカラムを'Site'テ
 
 COLUMN_SCALARについては、通常のカラムであることを示しています。
 
-全文検索用の語彙テーブルの作成
-------------------------------
+全文検索用の語彙表の作成
+------------------------
 
 このチュートリアルでは、groongaに登録したデータを用いた全文検索を行います。
 
-全文検索を行う場合は、まず語彙テーブルを作成する必要があります。
-語彙表テーブルとは、文書の中にある単語が主キーとなるテーブルです。
+全文検索を行う場合は、まず語彙表を作成する必要があります。
+語彙表とは、文書の中にある単語が主キーとなるテーブルです。
 ここでは、ShortText型の主キー値を持つ、'Terms'という名前のテーブルを作成しました。
 
 .. groonga-command
@@ -157,7 +157,7 @@ COLUMN_SCALARについては、通常のカラムであることを示してい
 全文検索用のインデックスカラムの作成
 ------------------------------------
 
-Siteテーブルのtitleカラムを全文検索の対象としたいとしましょう。その場合には、語彙テーブルにインデックス型のカラムを作成します。
+Siteテーブルのtitleカラムを全文検索の対象としたいとしましょう。その場合には、語彙表にインデックス型のカラムを作成します。
 
 .. groonga-command
 .. include:: ../example/tutorial01-6.log




Groonga-commit メーリングリストの案内
Back to archive index