YUKI Piro Hiroshi
null+****@clear*****
Wed May 7 15:40:07 JST 2014
YUKI "Piro" Hiroshi 2014-05-07 15:40:07 +0900 (Wed, 07 May 2014) New Revision: 2c9f6d26900d90019e883235f699a8d0083a09f8 https://github.com/droonga/wikipedia-search/wiki/Droonga%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%89%E3%81%AE%E6%AD%BB%E6%B4%BB%E7%AE%A1%E7%90%86%E3%82%92Serf%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%86%E6%89%8B%E9%A0%86/2c9f6d26900d90019e883235f699a8d0083a09f8 Message: Updated Droongaノードの死活管理をSerfで行う手順 (markdown) Modified files: Droongaノードの死活管理をSerfで行う手順.md Modified: Droongaノードの死活管理をSerfで行う手順.md (+30 -1) =================================================================== --- Droongaノードの死活管理をSerfで行う手順.md 2014-05-07 15:36:40 +0900 (abeefca) +++ Droongaノードの死活管理をSerfで行う手順.md 2014-05-07 15:40:07 +0900 (6b01539) @@ -58,15 +58,44 @@ node1 192.168.100.51:7946 alive node2 192.168.100.52:7946 alive -## クラスタからの明示的な離脱 +## クラスタからの明示的な離脱と再参加 1. どれか1つのノード(例えばnode1)でSerfのプロセスを終了してみる。 するとイベントが自動的にメンバーに通知されて、各メンバーが持つメンバーリストが更新される。 2. 他のノード(node0かnode2)でserf membersしてみる。 + (node0) % serf members node0 192.168.100.50:7946 alive node1 192.168.100.51:7946 left node2 192.168.100.52:7946 alive leftとなっているのが、離脱中のノードである。 + 3. 離脱したノードで再度Serfを起動する。 + + (node1) + % serf agent -node=node1 -bind=192.168.100.51 + + この時点ではまだ、このノードはクラスタに復帰していない。 + + (node0) + % serf members + node0 192.168.100.50:7946 alive + node1 192.168.100.51:7946 left + node2 192.168.100.52:7946 alive + ---- + (node1) + % serf members + node1 192.168.100.51:7946 alive + + 4. 再度クラスタに参加する。node1から他のノードへserf joinする。 + + (node1) + % serf join 192.168.100.50 + + 5. クラスタへの参加に成功したかどうか、serf membersコマンドで確認する。 + + % serf members + node0 192.168.100.50:7946 alive + node1 192.168.100.51:7946 alive + node2 192.168.100.52:7946 alive \ No newline at end of file -------------- next part -------------- HTML����������������������������...Download