[Groonga-commit] pgroonga/pgroonga at bfca32b [master] Describe about MeCab related pakcages

Back to archive index

Kouhei Sutou null+****@clear*****
Sun Mar 29 16:35:48 JST 2015


Kouhei Sutou	2015-03-29 16:35:48 +0900 (Sun, 29 Mar 2015)

  New Revision: bfca32b402662bc10cba3f2fce7cb70346b2be0a
  https://github.com/pgroonga/pgroonga/commit/bfca32b402662bc10cba3f2fce7cb70346b2be0a

  Message:
    Describe about MeCab related pakcages

  Modified files:
    README.md

  Modified: README.md (+22 -6)
===================================================================
--- README.md    2015-03-29 15:29:37 +0900 (d9336c9)
+++ README.md    2015-03-29 16:35:48 +0900 (5aca067)
@@ -67,11 +67,16 @@ pg\_trgmとpg\_bigmが使っているGINやGiSTが対応しています。)
 
 `postgresql-server-9.4-pgroonga`パッケージをインストールします。
 
-    % sudo apt-get -y install software-properties-common
+    % sudo apt-get install -y software-properties-common
     % sudo add-apt-repository -y universe
     % sudo add-apt-repository -y ppa:groonga/ppa
     % sudo apt-get update
-    % sudo apt-get -y install postgresql-server-9.4-pgroonga
+    % sudo apt-get install -y postgresql-server-9.4-pgroonga
+
+[MeCab](http://taku910.github.io/mecab/)ベースのトークナイザーを使いた
+い場合は`groonga-tokenizer-mecab`パッケージもインストールします。
+
+    % sudo apt-get install -y groonga-tokenizer-mecab
 
 データベースを作成します。
 
@@ -95,6 +100,11 @@ pg\_trgmとpg\_bigmが使っているGINやGiSTが対応しています。)
     % sudo yum makecache
     % sudo yum install -y postgresql94-pgroonga
 
+[MeCab](http://taku910.github.io/mecab/)ベースのトークナイザーを使いた
+い場合は`groonga-tokenizer-mecab`パッケージもインストールします。
+
+    % sudo yum install -y groonga-tokenizer-mecab
+
 PostgreSQLを起動します。
 
     % sudo -H /sbin/service postgresql-9.4 initdb
@@ -123,6 +133,11 @@ PostgreSQLを起動します。
     % sudo yum makecache
     % sudo yum install -y postgresql94-pgroonga
 
+[MeCab](http://taku910.github.io/mecab/)ベースのトークナイザーを使いた
+い場合は`groonga-tokenizer-mecab`パッケージもインストールします。
+
+    % sudo yum install -y groonga-tokenizer-mecab
+
 PostgreSQLを起動します。
 
     % sudo -H /usr/pgsql-9.4/bin/postgresql94-setup initdb
@@ -225,6 +240,7 @@ SET enable_seqscan = off;
 
 ```sql
 SELECT * FROM memos WHERE content %% '全文検索';
+
 --  id |                      content
 -- ----+---------------------------------------------------
 --   2 | Groongaは日本語対応の高速な全文検索エンジンです。
@@ -385,10 +401,10 @@ SELECT *, pgroonga.score(memos)
   * ノーマライザー: [NormalizerAuto](http://groonga.org/ja/docs/reference/normalizers.html#normalizer-auto): エンコーディングに合わせて適切な正規化を行います。たとえば、UTF-8の場合はUnicodeのNFKCベースの正規化を行います。
 
 トークナイザーをカスタマイズするときは`tokenizer='トークナイザー名'`を
-指定します。例えば、
-[MeCab](http://mecab.googlecode.com/svn/trunk/mecab/doc/index.html)ベー
-スのトークナイザーを指定する場合は次のように`tokenizer='TokenMecab'`を
-指定します。
+指定します。例えば、[MeCab](http://taku910.github.io/mecab/)ベースのトー
+クナイザーを指定する場合は次のように`tokenizer='TokenMecab'`を指定しま
+す。(`TokenMecab`を使う場合は`groonga-tokenizer-mecab`パッケージをイ
+ンストールしておく必要があります。)
 
 ```sql
 CREATE TABLE memos (
-------------- next part --------------
HTML����������������������������...
Download 



More information about the Groonga-commit mailing list
Back to archive index