Kouhei Sutou
null+****@clear*****
Thu Aug 30 15:50:32 JST 2018
Kouhei Sutou 2018-08-30 15:50:32 +0900 (Thu, 30 Aug 2018) Revision: 1a7e32958a0bd3b9bff7a7d3e199f2ab249506b9 https://github.com/groonga/groonga/commit/1a7e32958a0bd3b9bff7a7d3e199f2ab249506b9 Message: doc load ja: translate Modified files: doc/locale/ja/LC_MESSAGES/reference.po doc/source/reference/commands/load.rst Modified: doc/locale/ja/LC_MESSAGES/reference.po (+57 -55) =================================================================== --- doc/locale/ja/LC_MESSAGES/reference.po 2018-08-29 18:01:38 +0900 (e9b9b4ad9) +++ doc/locale/ja/LC_MESSAGES/reference.po 2018-08-30 15:50:32 +0900 (5850ff873) @@ -7,7 +7,7 @@ msgid "" msgstr "" "Project-Id-Version: 1.2.1\n" "Report-Msgid-Bugs-To: \n" -"PO-Revision-Date: 2018-07-25 10:59+0900\n" +"PO-Revision-Date: 2018-08-30 15:47+0900\n" "Last-Translator: Masafumi Yokoyama <yokoyama �� clear-code.com>\n" "Language-Team: Japanese\n" "Language: ja\n" @@ -6671,44 +6671,45 @@ msgstr "" "``load`` は、使用しているデータベースのテーブルにレコードを登録し、カラムの値" "を更新します。" -#, fuzzy msgid "" "The required parameters are only ``values`` and ``table``. Other parameters " "are optional::" -msgstr "必須の引数は ``table`` だけです。残りは省略できます::" +msgstr "必須の引数は ``values`` と ``table`` だけです。残りは省略できます。::" msgid "" "This command is a special command. Other commands need to pass all " "parameters to one line but this command can accept ``values`` as followed " "data." msgstr "" +"このコマンドは特別なコマンドです。他のコマンドはすべてのパラメーターを1行で指" +"定する必要がありますが、このコマンドは ``values`` の値を別途指定することもで" +"きます。" msgid "" "If you use command line style, you can pass ``values`` like the following::" msgstr "" +"コマンドラインスタイルを使っている場合は次のように ``values`` の値を指定でき" +"ます。::" msgid "``[...]`` is value of ``values``." -msgstr "" +msgstr "``[...]`` は ``values`` の値です。" msgid "If you use HTTP style, you can pass ``values`` as body::" -msgstr "" +msgstr "HTTPスタイルを使っている場合はボディに ``values`` を指定できます。" -#, fuzzy msgid "Here are schema definitions to show usage:" -msgstr "使い方を示すために使うスキーマ定義とサンプルデータは以下の通りです。" +msgstr "使い方を示すために使うスキーマ定義は以下の通りです。" -#, fuzzy msgid "Here is an example to add records to ``Entries`` table by parameter:" -msgstr "テーブルEntryにレコードを登録します。::" +msgstr "パラメーター指定で ``Entries`` テーブルにレコードを追加する例です。" -#, fuzzy msgid "" "Here is an example to add records to ``Entries`` table from standard input:" -msgstr "テーブルEntryにレコードを登録します。::" +msgstr "" +"標準入力のデータを使って ``Entries`` テーブルにレコードを追加する例です。" -#, fuzzy msgid "Here is an example to lock table while updating columns:" -msgstr "以下は中サイズのインデックスカラムを作る例です。" +msgstr "カラム更新中にテーブルをロックする例です。" msgid "This section describes all parameters. Parameters are categorized." msgstr "" @@ -6718,43 +6719,44 @@ msgstr "" msgid "``values``" msgstr "" -#, fuzzy msgid "Specifies values to be loaded." -msgstr "比較対象の値を指定します。" +msgstr "ロードする値を指定します。" -#, fuzzy msgid "" "Values should satisfy ``input_type`` format. If you specify ``json`` as " "``input_type``, you can choose a format from below:" msgstr "" -"input_typeに指定する形式で登録するレコードの値を表現した文字列を渡します。\n" -"input_typeがjsonである場合には、以下のいずれかの形式が使用できます。" +"ロードする値は ``input_type`` フォーマットになっていないといけません。 " +"``input_type`` に ``json`` を指定した場合は次のいずれかのフォーマットにしま" +"す。" msgid "Bracket style::" -msgstr "" +msgstr "角括弧スタイル::" msgid "Brace style::" -msgstr "" +msgstr "波括弧スタイル::" #, fuzzy msgid "" "``[COLUMN_NAME1, COLUMN_NAME2, ...]`` in bracket style is effective only " -"when ref:`load-columns` parameter isn't specified." +"when :ref:`load-columns` parameter isn't specified." msgstr "" -"形式1の[カラム名1, カラム名2,..]の要素は ``columns`` 引数が省略された場合のみ" -"有効です。" +"角括弧スタイルの ``[COLUMN_NAME1, COLUMN_NAME2, ...]`` は :ref:`load-" +"columns` パラメーターを指定していないときだけ有効です。" msgid "" "When a target table contains primary key, you must specify ``_key`` column " "(pseudo column associated primary key) as the one of ``COLUMN_NAME``." msgstr "" -"対象のテーブルが主キーを持つテーブルであった場合は、カラム名の中に ``_key`` " -"(主キーを示す疑似カラム名)が含まれていなければなりません。" +"対象のテーブルが主キーを持つテーブルであった場合は、カラム名のどれかを " +"``_key`` (主キーを示す疑似カラム名)にしなければいけません。" msgid "" "If ``values`` isn't specified any values, they are read from the standard " "input in command line style or body in HTTP style." msgstr "" +"``values`` を指定していない場合、コマンドラインスタイルのときは標準入力から読" +"み込んだ値を使い、HTTPスタイルのときはボディの値を使います。" msgid "Specifies a table name you want to add records." msgstr "レコードを追加しようとするテーブルの名前を指定します。" @@ -6773,36 +6775,32 @@ msgstr "" msgid "``ifexists``" msgstr "" -#, fuzzy msgid "" "Specifies executed expression in :doc:`/reference/grn_expr/script_syntax` " "when the same primary key as added records already exists in your table." msgstr "" -":doc:`/reference/grn_expr/query_syntax` で検索条件を指定します。このパラメー" -"ターは ``select`` コマンドの ``query`` パラメーターと同じ役割です。" +"追加する主キーのレコードがすでにテーブル中に存在するときに実行する式を :doc:" +"`/reference/grn_expr/script_syntax` で指定します。" -#, fuzzy msgid "" "If ``ifexists`` specifies expression and its value is ``true``, values in " "other (all columns excluding ``_key`` column) columns is updated." msgstr "" -"指定した主キーに対応するレコードが既にテーブルに登録済みであった場合に実行す" -"るscript形式の ``grn_expr`` 文字列を指定します。 ``ifexists`` に " -"``grn_expr`` が指定された場合は、式の値が真である場合に限り、その他のカラムの" -"値が更新されます。(デフォルトはtrue)" +"``ifexists`` に式を指定し、その式の評価結果が ``true`` のときは、他のカラム" +"( ``_key`` カラム以外のすべてのカラム)の値をすべて更新します。" msgid "``input_type``" msgstr "" -#, fuzzy msgid "" "Specifies an input format for ``values``. It supports only ``json`` for now. " "It means format of ``values`` is JSON." -msgstr "入力形式を指定します。JSONのみに対応しています。" +msgstr "" +"``values`` の入力フォーマットを指定します。現在のところ ``json`` のみサポート" +"しています。つまり、 ``values`` のフォーマットはJSONでなければいけません。" -#, fuzzy msgid "The default value is ``json``." -msgstr "デフォルト値は ``no`` です。" +msgstr "デフォルト値は ``json`` です。" msgid "``each``" msgstr "" @@ -6813,15 +6811,12 @@ msgstr "" msgid "``output_errors``" msgstr "" -#, fuzzy msgid "``lock_table``" -msgstr "``置換テーブル``" +msgstr "" -#, fuzzy msgid "Specifies whether locking table while updating columns." -msgstr "コピー先のカラムのテーブル名を指定します。" +msgstr "カラム更新中にテーブルをロックするかどうかを指定します。" -#, fuzzy msgid "The default is ``no``." msgstr "デフォルト値は ``no`` です。" @@ -6831,53 +6826,60 @@ msgid "" "record by ``load`` and deleting the updating record by ``delete``, the " "``load`` may refer the delete record." msgstr "" +"もし、 ``load`` や ``delete`` などといった破壊的な変更をするコマンドを同時に" +"実行すると、データベースが壊れる可能性があります。たとえば、 ``load`` でレ" +"コードを更新中にそのレコードを ``delete`` で削除すると ``load`` は削除された" +"レコードを参照してしまうかもしれません。" msgid "" "You can guard the update conflict by locking the target table but it reduces " "load performance." msgstr "" +"更新対象のテーブルをロックすることで更新の衝突を防ぐことができますが、書き込" +"み性能は下がります。" msgid "" "If you specify ``yes`` to this parameter, you can lock the target table " "while updating columns. Here is the update sequence of each record:" msgstr "" +"このパラメーターに ``yes`` を指定するとカラム更新中は更新対象のテーブルをロッ" +"クします。それぞれのレコードの更新手順は次のようになります。" -#, fuzzy msgid "Lock the target table" -msgstr "現在のテーブルを削除する" +msgstr "更新対象のテーブルをロックする" -#, fuzzy msgid "Add or refer a record to the target table" -msgstr "調査対象のテーブルのレコード数。" +msgstr "更新対象のテーブルにレコードを追加する、あるいは、レコードを参照する" -#, fuzzy msgid "Unlock the target table" -msgstr "現在のテーブルを削除する" +msgstr "更新対象のテーブルのロックを解除する" msgid "Lock the target table when ``lock_table`` is ``yes``" -msgstr "" +msgstr "``lock_table`` が ``yes`` の場合は更新対象のテーブルをロックする" -#, fuzzy msgid "Update columns of the target record" -msgstr "テーブルのカラム。" +msgstr "対象レコードのカラムを更新する" msgid "Unlock the target table when ``lock_table`` is ``yes``" -msgstr "" +msgstr "``lock_table`` が ``yes`` の場合は更新対象のテーブルのロックを解除する" msgid "The command returns a response with the following format::" -msgstr "このコマンドは以下のフォーマットのレスポンスを返します::" +msgstr "このコマンドは以下のフォーマットのレスポンスを返します。::" -#, fuzzy msgid "" "The command returns a response with the following format with :doc:`/" "reference/command/command_version` 3 or later::" -msgstr "このコマンドは以下のフォーマットのレスポンスを返します::" +msgstr "" +"このコマンドは :doc:`/reference/command/command_version` 3以降のときは以下の" +"フォーマットのレスポンスを返します。::" msgid "``loaded_ids`` is only included when :ref:`load-output-ids` is ``yes``." msgstr "" +":ref:`load-output-ids` が ``yes`` のときだけ ``loaded_ids`` を含みます。" msgid "``errors`` is only included when :ref:`load-output-errors` is ``yes``." msgstr "" +":ref:`load-output-errors` が ``yes`` のときだけ ``errors`` を含みます。" msgid "``lock_acquire``" msgstr "" Modified: doc/source/reference/commands/load.rst (+1 -1) =================================================================== --- doc/source/reference/commands/load.rst 2018-08-29 18:01:38 +0900 (39196b7f8) +++ doc/source/reference/commands/load.rst 2018-08-30 15:50:32 +0900 (0135ec3b4) @@ -128,7 +128,7 @@ Brace style:: ] ``[COLUMN_NAME1, COLUMN_NAME2, ...]`` in bracket style is effective -only when ref:`load-columns` parameter isn't specified. +only when :ref:`load-columns` parameter isn't specified. When a target table contains primary key, you must specify ``_key`` column (pseudo column associated primary key) as the one of -------------- next part -------------- HTML����������������������������... URL: https://lists.osdn.me/mailman/archives/groonga-commit/attachments/20180830/12a7010c/attachment-0001.htm