[groonga-dev,00031] Re: INCRDECRのGRN_OBJ_KEY_INTはtypo?

Back to archive index

morit****@razil***** morit****@razil*****
2009年 4月 12日 (日) 00:54:17 JST


森です!

ご指摘ありがとうございます!
typoでした。。

>>> Kouhei Sutou さんは書きました:
> 須藤です。
> 
> grn_obj_set_value()関連でもう1つ気になるところがあります。
> 
> ここはtypoなのでしょうか?それとも意図したものなのでしょうか?
> 他のcaseを見るとtypoっぽいのですが。。。
> 
> diff --git a/lib/db.c b/lib/db.c
> index 59e635f..f00bdde 100644
> --- a/lib/db.c
> +++ b/lib/db.c
> @@ -2532,7 +2532,7 @@ grn_accessor_set_value(grn_ctx *ctx, grn_accessor *a, grn_id id,
>  
>  #define INCRDECR(op) \
>    switch (DB_OBJ(obj)->range) {\
> -  case GRN_OBJ_KEY_INT :\
> +  case GRN_DB_INT :\
>      if (s == sizeof(int32_t)) {\
>        int32_t *vp = (int32_t *)p;\
>        *vp op *(int32_t *)v;\
> 
> --
> 須藤 功平 <kou****@clear*****>
> 
> 株式会社クリアコード (http://www.clear-code.com/)
> 
> _______________________________________________
> groonga-dev mailing list
> groon****@lists*****
> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/groonga-dev
> 
--
morita




groonga-dev メーリングリストの案内
Back to archive index