[groonga-dev,01343] Re: mysql 5.6.11でmroonga 3.03をビルドするとエラー

Back to archive index

WING☆ wings****@wing-*****
2013年 4月 30日 (火) 14:05:14 JST


林様

いつもお世話になっております。
WING☆です。

http://sourceforge.jp/projects/groonga/lists/archive/dev/2013-March/001240.html
こちらにも書きましたが、mysql公式rpmでもこのようなことがありましたので、
ヒントになればと思っています。

一応ビルドできないわけではないし、自前でrpm作る人も数が少ない
と思いますので大きな問題ではないと思いますので、お時間のある
時にでも調査頂けると幸いです。

もしも、私の環境が悪いという可能性もありますので、必要な情報が
ありましたらご指示下さい。

お手数をおかけしますが、宜しくお願い致します。




(2013/04/30 13:07), HAYASHI Kentaro wrote:
> 
> 林です。
> 
> お世話になっております。
> 
> リリース用のパッケージはchroot環境でビルドするようになっているので
> そちらのビルドログ(CentOS 5/i386)の該当箇所周辺を漁ってみました。
> 
> libtool: link: g++  -fPIC -DPIC -shared -nostdlib /usr/lib/gcc/i386-redhat-linux/4.1.2/../../../crti.o /usr/lib/gcc/i386-redhat-linux/4.1.2/crtbeginS.o  .libs/ha_mroonga_la-mrn_sys.o .libs/ha_mroonga_la-ha_mroonga.o .libs/ha_mroonga_la-mrn_table.o  -Wl,--whole-archive ./lib/.libs/libmrn_no_mysql.a ./lib/.libs/libmrn_need_mysql.a -Wl,--no-whole-archive  -lgroonga -L/usr/lib/mysql/plugin/.. -lmysqlservices -L/usr/lib/gcc/i386-redhat-linux/4.1.2 -L/usr/lib/gcc/i386-redhat-linux/4.1.2/../../.. -lstdc++ -lm -lc -lgcc_s /usr/lib/gcc/i386-redhat-linux/4.1.2/crtendS.o /usr/lib/gcc/i386-redhat-linux/4.1.2/../../../crtn.o  -m32 -O2 -m32 -march=i386 -mtune=generic   -Wl,-soname -Wl,ha_mroonga.so.0 -o .libs/ha_mroonga.so.0.0.0
> libtool: link: (cd ".libs" && rm -f "ha_mroonga.so.0" && ln -s "ha_mroonga.so.0.0.0" "ha_mroonga.so.0")
> libtool: link: (cd ".libs" && rm -f "ha_mroonga.so" && ln -s "ha_mroonga.so.0.0.0" "ha_mroonga.so")
> libtool: link: ( cd ".libs" && rm -f "ha_mroonga.la" && ln -s "../ha_mroonga.la" "ha_mroonga.la" )
> mv -f .deps/ha_groonga_la-ha_mroonga.Tpo .deps/ha_groonga_la-ha_mroonga.Plo
> 
> ぱっと見には違いがないように見えますねぇ。
> -marchが違うくらいですし。。。
> 
> bash-3.2# rpm -qa|grep -i mysql
> MySQL-devel-5.6.11-1.rhel5
> groonga-normalizer-mysql-1.0.3-0
> 
> 時間のあるときにでも、他の環境で追試してみたいと思います。
> 
> 
> On Sun, 28 Apr 2013 03:34:12 +0900
> WING☆ <wings****@wing-*****> wrote:
> 
>> WING☆です。
>> いつも大変お世話になっております。
>>
>> すみません。
>> 自己レスです。
>>
>> 結論から言いますと解決しました。
>> 原因は、
>> [groonga-dev,01240] Re: mysql 5.6.10でmroongaをビルドするとエラー
>> と同じでした。
>> mysql56-serverをインストールした状態であればOKというもの。
>> しかし、不思議なことに遭遇しました。
>>
>> serverパッケージをインストールしない状態でmroongaをビルドしたところ、
>> CentOS 5 i386   → ×
>> CentOS 5 x86_64 → ×
>> CentOS 6 i386   → ○
>> CentOS 6 x86_64 → ×
>> となり、6の32bit版だけビルドが正常に出来ており、他がダメ。
>> その後、3つの環境にserverパッケージを入れてビルドしたところ3つとも
>> OKでした。
>>
>> このあたり、お時間のある時にでも解析して頂けると幸いです。
>>
>> どうぞ、宜しくお願い致します。
>>
>> # 公式アナウンス後、私もアナウンスしたいと思います。
>> # それまで動作チェックを…
>>
>>
>>
>> (2013/04/28 0:56), WING☆ wrote:
>>> WING☆です。
>>> いつも大変お世話になっております。
>>>
>>> まだ新しいバージョンのアナウンスがされていませんので、
>>> MLに投げるのを躊躇してしまいましたが、投げることにしました。
>>> (申し訳ありません。)
>>>
>>> 以前、
>>> [groonga-dev,01227] mysql 5.6.10でmroongaをビルドするとエラー
>>> では、解決したのですが、今回またもやエラーは発生しました。
>>>
>>> 今回ビルドしたのは、まだアナウンス前の最新3.03を試していて
>>> 発生したものです。
>>> groongaも同様に3.0.3やnormalizerの1.0.3を使用しておりますが、
>>> こちらは問題ありませんでした。
>>>
>>> ■ 環境
>>> ・mroonga-3.03(ANN前…)をビルドしようとしてエラー
>>> ・CentOS 5(i386/x86_64)
>>> ・groonga-3.0.3(ANN前…)
>>> ・groonga-normalizer-mysql-1.0.3(ANN前…)
>>> ・wingリポジトリのmysql56-5.6.11
>>> ---
>>> [root @ i386-el5 ~]# rpm -qa|grep groonga
>>> groonga-libs-3.0.3-1.el5_11.wing
>>> groonga-normalizer-mysql-1.0.3-1.el5_2.wing
>>> groonga-normalizer-mysql-devel-1.0.3-1.el5_2.wing
>>> groonga-plugin-suggest-3.0.3-1.el5_11.wing
>>> groonga-3.0.3-1.el5_11.wing
>>> groonga-devel-3.0.3-1.el5_11.wing
>>> ---
>>> [root @ i386-el5 ~]# ls /usr/lib/mysql/libmysqlservices.a
>>> /usr/lib/mysql/libmysqlservices.a
>>> ---
>>> libtool: link: g++  -fPIC -DPIC -shared -nostdlib
>>> /usr/lib/gcc/i386-redhat-linux/4.1.2/../../../crti.o
>>> /usr/lib/gcc/i386-redhat-linux/4.1.2/crtbeginS.o
>>> .libs/ha_mroonga_la-mrn_sys.o .libs/ha_mroonga_la-ha_mroonga.o
>>> .libs/ha_mroonga_la-mrn_table.o  -Wl,--whole-archive
>>> ./lib/.libs/libmrn_no_mysql.a ./lib/.libs/libmrn_need_mysql.a
>>> -Wl,--no-whole-archive  -lgroonga -L/usr/lib/mysql/plugin/..
>>> -lmysqlservices -L/usr/lib/gcc/i386-redhat-linux/4.1.2
>>> -L/usr/lib/gcc/i386-redhat-linux/4.1.2/../../.. -lstdc++ -lm -lc -lgcc_s
>>> /usr/lib/gcc/i386-redhat-linux/4.1.2/crtendS.o
>>> /usr/lib/gcc/i386-redhat-linux/4.1.2/../../../crtn.o  -m32 -O2 -m32
>>> -march=i686 -mtune=generic   -Wl,-soname -Wl,ha_mroonga.so.0 -o
>>> .libs/ha_mroonga.so.0.0.0
>>> /usr/bin/ld: cannot find -lmysqlservices
>>> collect2: ld returned 1 exit status
>>> make[2]: *** [ha_mroonga.la] エラー 1
>>> make[2]: ディレクトリ `/usr/src/redhat/BUILD/mroonga-3.03' から出ます
>>> make[1]: *** [all-recursive] エラー 1
>>> make[1]: ディレクトリ `/usr/src/redhat/BUILD/mroonga-3.03' から出ます
>>> make: *** [all] エラー 2
>>> ---
>>>
>>> また、不思議なのですが、公式のMySQL-devel-5.6.11-1.rhel5を
>>> インストールしてビルドしようとしても同様のエラーになって
>>> しまった点です。
>>>
>>> mroonga公式リポジトリにはビルド済みrpmがあることから、私の
>>> 環境が悪いのかと思いますが、インストール漏れやお気づきの点
>>> などがございましたら、ご指摘いただけますでしょうか。
>>>
>>> まだ、アナウンス前の新しいバージョンで申し訳ありませんが、
>>> 宜しくお願い致します。
>>>
>>
>>
>> -- 
>> ━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
>> WING☆
>> http://wingse.blog57.fc2.com/
>> http://sourceforge.jp/projects/wing-repo/
>> twitter:wingstars555
>> Facebook:http://facebook.com/ason.fukui.5
>> ━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
>>
>> _______________________________________________
>> groonga-dev mailing list
>> groon****@lists*****
>> http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/groonga-dev
> 
> 


-- 
━━━━━━━━━━━━………‥‥‥・・・
WING☆
http://wingse.blog57.fc2.com/
http://sourceforge.jp/projects/wing-repo/
twitter:wingstars555
Facebook:http://facebook.com/ason.fukui.5
━━━━━━━━━━━━……‥‥・・




groonga-dev メーリングリストの案内
Back to archive index