HAYASHI Kentaro
hayas****@clear*****
2013年 3月 1日 (金) 15:39:34 JST
林です。 補足説明をすると、mroonga 3.01ではFOREIGN KEY制約の実験的なサポートが入っていますが、 これがmysqlservicesを要求するようになっています。 (5.6系のみでこの実験的なサポートは有効になるようになっています。) CentOS 5向けには5.6系で提供しているので、手元のビルド環境では以下のようになっています。 bash-3.2# rpm -qa|grep -i mysql groonga-normalizer-mysql-1.0.1-0 MySQL-devel-5.6.10-1.rhel5 bash-3.2# rpm -ql MySQL-devel|grep mysqlservices /usr/lib64/mysql/libmysqlservices.a On Fri, 01 Mar 2013 15:16:43 +0900 (JST) Kouhei Sutou <kou****@clear*****> wrote: > 須藤です。 > > In <51304****@wing-*****> > "[groonga-dev,01227] mysql 5.6.10でmroongaをビルドするとエラー" on Fri, 01 Mar 2013 15:06:55 +0900, > WING☆ <wings****@wing-*****> wrote: > > > mysql 5.6.10でmroonga 3.01のrpmをビルドすると、以下のような > > エラーが発生し、ビルドできませんでした。 > > configureをしたときにsedに-rなんてオプションないよ!みたいな > エラーメッセージがでていませんでしたか? > > もしそうなら、以下のパッチを当てるといけると思います! > https://github.com/mroonga/homebrew/blob/master/mroonga.rb#L156 > > -- > 須藤 功平 <kou****@clear*****> > 株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/> (03-6231-7270) > > groongaサポート: > http://groonga.org/ja/support/ > Mozilla Firefox/Thunderbirdサポート: > http://www.clear-code.com/services/mozilla/menu.html > 迷惑メール対策: > http://www.clear-code.com/software/milter-manager.html > > _______________________________________________ > groonga-dev mailing list > groon****@lists***** > http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/groonga-dev -- HAYASHI Kentaro <hayas****@clear*****>