Kouhei Sutou
kou****@clear*****
2014年 4月 29日 (火) 14:10:36 JST
須藤です。 今日は肉の日ですね! Mroonga 4.02をリリースしました! http://mroonga.org/ja/docs/news.html#release-4-02 MroongaはMySQL 5.5/5.6、MariaDB 10.0で利用できる高速な全文検 索・位置情報検索ができることが特長のストレージエンジンです。 MroongaはTritonnの後継プロジェクトです。 ドキュメント: http://mroonga.org/ja/ インストールガイド: http://mroonga.org/ja/docs/install.html アップグレード方法: http://mroonga.org/ja/docs/install.html#upgrade-guide 今回のリリースはバグ修正がメインです。 みなさん、報告ありがとうございました!助かっています。 * [ストレージモード] DELETE FROM table のときにtruncateを使 わないようにしました。 [groonga-dev,02222] [GMOメディア株 式会社さんが報告] * [ラッパーモード] DELETE FROM table のときにtruncateを使わ ないようにしました。 * [ストレージモード] プライマリーキーがないテーブルを inplate alter tableするとクラッシュする問題を修正しました。 [groonga-dev,02227] [GMOメディア株式会社さんが報告] * [ストレージモード] ORDER BY function(vector_reference_column) が動かない問題を修正し ました。 [groonga-dev,02234] [村上さんが報告] * mroonga_default_parser あるいは mroonga_log_file に現在の 値と同じ値を設定するとクラッシュする問題を修正しました。 [GitHub#6] [Satoshi MITANIさんがパッチ提供] * my.cnfやコマンドラインオプションで mroonga_lock_timeout を指定しても無視される問題を修正しました。 [GitHub#7] [GMOメディア株式会社さんがパッチ提供] * プライマリーキーを指定してレコードを削除するとユニークイ ンデックスが更新されない問題を修正しました。 [groonga-dev,02244] [津久井玲宏さんが報告] また、最新のMariaDB 10.0.10にも対応しています。 MariaDB 10.0.10とセットのWindows版のパッケージはもう少々お待 ちください。 ○ Mroonga関連情報 先日行われたMySQL勉強会 in 大阪(第6回)(*)でMroonga関連の発表 が2件あったようです! (*) http://atnd.org/events/49005 * あかやまさん: MySQL + Mroonga 全文検索 について http://www.slideshare.net/yoyamasaki/mysqlmroonga * 村上さん: Mroongaを使った時のMySQLとの制限との戦い http://blog.createfield.com/entry/2014/04/25/190448 今日、Groonga Meetup 2014/04/29(*)が開催されます。 (あと一時間後。そろそろ出発しないと。。。) (*) http://atnd.org/events/49639 初心者向けの内容です。 他、Mroonga関連情報はこちらも参照してください。 * Groonga Advent Calendar 2013 http://qiita.com/advent-calendar/2013/groonga/ * 隔週連載Groonga http://gihyo.jp/dev/clip/01/groonga * QiitaのMroongaタグ http://qiita.com/tags/mroonga みなさんにお願いです。Mroonga関連の情報を積極的に公開していっ てください!Mroongaを使っている人が役に立ちます! インターネットでMroonga関連情報を見つけたらTwitterでリンクを ツイートしているので、Mroogna関連情報を知りたい方はフォロー してください。ツイート数はそんな多くないです。 https://twitter.com/groonga ○ 変更点 4.02からの変更点は以下の通りです。 http://mroonga.org/ja/docs/news.html#release-4-02 改良 ^^^^ * MariaDB 10.0.10に対応しました。 [#2460] [かずひこさんが報告] * MySQL 5.6.17に対応しました。 * Ubuntu 14.04 LTS Trusty Tahrに対応しました。 * MariaDBにバンドルした状態でビルドできるようにしました。 * Ubuntu 12.10 Quantal Quetzalの対応をやめました。 * [doc] MySQLのバージョンを更新しました。 [GitHub#8] [cosmo0920さんがパッチ提供] 修正 ^^^^ * [ストレージモード] DELETE FROM table のときにtruncateを使 わないようにしました。 [groonga-dev,02222] [GMOメディア株 式会社さんが報告] * [ラッパーモード] DELETE FROM table のときにtruncateを使わ ないようにしました。 * [ストレージモード] プライマリーキーがないテーブルを inplate alter tableするとクラッシュする問題を修正しました。 [groonga-dev,02227] [GMOメディア株式会社さんが報告] * [ストレージモード] ORDER BY function(vector_reference_column) が動かない問題を修正し ました。 [groonga-dev,02234] [村上さんが報告] * mroonga_default_parser あるいは mroonga_log_file に現在の 値と同じ値を設定するとクラッシュする問題を修正しました。 [GitHub#6] [Satoshi MITANIさんがパッチ提供] * my.cnfやコマンドラインオプションで mroonga_lock_timeout を指定しても無視される問題を修正しました。 [GitHub#7] [GMOメディア株式会社さんがパッチ提供] * プライマリーキーを指定してレコードを削除するとユニークイ ンデックスが更新されない問題を修正しました。 [groonga-dev,02244] [津久井玲宏さんが報告] 感謝 ^^^^ * かずひこさん * GMOメディア株式会社さん * 村上さん * Satoshi MITANIさん * 津久井玲宏さん * cosmo0920さん -- 須藤 功平 <kou****@clear*****> 株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/> (03-6231-7270) Groongaサポート: http://groonga.org/ja/support/ パッチ採用はじめました: http://www.clear-code.com/recruitment/ コードリーダー育成支援はじめました: http://www.clear-code.com/services/code-reader/