[groonga-dev,02044] Re: テーブル参照のインデックスがあるMroongaのテーブルに対するALTER TABLEについて

Back to archive index

Kouhei Sutou kou****@clear*****
2014年 1月 9日 (木) 17:28:31 JST


須藤です。

In <CANM+HhfvA5CP+0p+cxdz+hVMs-PEocPqEkxUEpo3Ta+Ci==A3A****@mail*****>
  "[groonga-dev,02038] Re: テーブル参照のインデックスがあるMroongaのテーブルに対するALTER TABLEについて" on Tue, 7 Jan 2014 14:50:18 +0900,
  Naoya Murakami <visio****@gmail*****> wrote:

>> 余談ですが、インデックス再構築なしでMroongaテーブルのカラム追加、削除
>> > ができると最高だなぁと思ったりします。
>>
>> あれ、これ(INPLACE ALTER TABLE)できるようにしていたはずな
>> んですけど、動かなくなっているのかしら。。。
>> これができると、参照型があるときにALTER TABLEしてもエラーに
>> ならないはずです。
>>
>>
>> MySQLのバージョンを教えてもらえませんか?調べてみます。
>>
> 
> 
> MySQLのバージョンは5.6.14です。
> たぶん、5.5系でも同じだったような気がします。

ありがとうございます!

> ちなみに以下のようなインデックス追加/削除は参照型があってもうまくいきます。
> 
> ALTER TABLE Bugs ADD FULLTEXT INDEX tag2(tags);
> 
> ひょっとしたら、inplace alter tableのAPI使っているのは、インデックス追加、削除
> の場合のALTER TABLEだけだったりなんですかね?

そうでした。。。
Groongaはカラム指向でカラムの追加削除も簡単にできることがウ
リの1つでもあるので、すぐには無理そうなんですが、おいおい、
カラムの追加・削除も一時テーブルを作らずに実行できるようにし
たいと思います!


-- 
須藤 功平 <kou****@clear*****>
株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/> (03-6231-7270)

Groongaサポート:
  http://groonga.org/ja/support/
パッチ採用はじめました:
  http://www.clear-code.com/recruitment/
コミットへのコメントサービスはじめました:
  http://www.clear-code.com/services/commit-comment.html




groonga-dev メーリングリストの案内
Back to archive index