[groonga-dev,03248] Re: makeできない

Back to archive index

fbnte****@gmail***** fbnte****@gmail*****
2015年 5月 19日 (火) 02:11:10 JST


お世話になります。



> default-gccのやつはCMakeでもconfigureでもgmake installは成功
> しているようですね。egccはCMakeの方はgmake installが成功して
> いるようです。動かなかった時のエラーメッセージを教えてもらえ
> ませんか?起動したらSEGVとかでしょうか?

エラーメセージも何もでません。
コマンドを入力する前の記号さえも出ません。
ただ入力確認状態みたいになっています。
適当に何か入力しても何も応答を返しません。
groongaのプロセス自体は動いているみたいです。


groongaを起動をログ出力すると以下のようなエラーが発生していました。
適当にaaaaaaaaaと入力した時のエラーです。
[[-22,1431925457.814,7.20024108886719e-05,"invalid command name:
aaaaaaaaa",[["grn_ctx_qe_exec","/home/uxand/groonga/lib/ctx.c",1477]]]]


なぜかインストール先のディレクトリではなく、コンパイルしたディレクトリになっています。



> egcc-configureはconfigureの結果が変ですね。もし、まだ、
> config.logが残っていたら

>   % grep -C10 execinfo config.log

> の結果を見せてもらえますか?手元だと、configureの段階で
> execinfo.hも-lexecinfoもできないと言っています。
> (OpenBSD 5.5とegcc (GCC) 4.8.2だから?)



こちらです。
​
 grep.txt
<https://docs.google.com/file/d/0B7OoUsBHhf31enJlekFBb25iWkk/edit?usp=drive_web>
​
-------------- next part --------------
HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...
Download 



groonga-dev メーリングリストの案内
Back to archive index