[groonga-dev,04105] [ANN] Mroonga 6.08

Back to archive index

Kentaro Hayashi hayas****@clear*****
2016年 8月 29日 (月) 12:07:18 JST


Mroonga 6.08をリリースしました!

リリースアナウンス:
   http://mroonga.org/ja/blog/2016/08/29/mroonga-6.08.html

変更点:
   http://mroonga.org/ja/docs/news.html#release-6-08-2016-08-29

### お知らせ

最初にイベントのお知らせです。

来月、日本語全文検索をとりあげるイベントが開催されます。

* MySQLとPostgreSQLと日本語全文検索3
  日時: 2016-09-29(金)19:30 - 21:30
  場所: DMM.comラボ 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー21階
  概要: MySQLで日本語全文検索する方法とその利用事例、PostgreSQLで日本
       語全文検索する方法とその利用事例を紹介するイベントです。
  申し込みはこちらから: https://groonga.doorkeeper.jp/events/50541

興味があればぜひご参加ください!

さて、今回の主な変更点は次のとおりです。

  * テーブルの制限の記述を更新しました
  * MariaDB 10.2.1をサポートしました

## テーブルの制限の記述を更新しました

Mroongaのテーブルには、いくつか制限があります。この制限はGroongaに由来
します。

従来、テーブルの最大レコード数については、約2億6千万レコードとしていま
した。再検証の結果、実際にはもっとレコードを格納できることがわかりまし
た。2億じゃ足りないということでMroongaの採用を諦めていた人には朗報です。

  * プライマリーキーがないテーブル:1,073,741,815 (2^30 - 9) (約10億7
    千万レコード)

  * PRIMARY KEY または PRIMARY KEY USING BTREE を指定したテーブル:
    1,073,741,823 (2^30 - 1) (約10億7千万レコード)

  * PRIMARY KEY USING HASH を指定したテーブル:536,870,912 (2^29) (約5
    億3千万レコード)

実際には他の諸条件の制約により上記の値まで到達しない場合もあります。

## MariaDB 10.2.1をサポートしました

今回のリリースでは、先月リリースされたalpha版である、
MariaDB 10.2.1をサポートしました。

これに対応するMroongaのパッケージは提供していないので、実際に試す際は
ソースからビルドする必要があります。

http://mroonga.org/ja/docs/install/others.html

ソースからビルドするには上記を参考にしてみてください。

## 改良

  * MariaDB 10.2.1をサポートしました。

  * [rpm][centos] CentOS 7でMariaDB 5.5.50をサポートしました。

  * [rpm][centos] CentOS 6/7で最新のPercona Server 5.6/5.7をサポートし
    ました。

  * [制限事項] テーブルの制限の記述を更新しました。従来最大レコード数
    の制限は約2億6千万レコードとしていましたが、実際にはもっと保存でき
    ることがわかりました。

## 修正

  * GCC 6.1.1でコンパイルエラーになる問題を修正しました。


--
Kentaro Hayashi <hayas****@clear*****>
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: 無し
型:         application/pgp-signature
サイズ:     801 バイト
説明:       無し
Download 



groonga-dev メーリングリストの案内
Back to archive index