Kouhei Sutou
kou****@clear*****
2016年 12月 1日 (木) 12:45:52 JST
須藤です。 PGroonga 1.1.9をリリースしました! http://groonga.org/ja/blog/2016/11/30/pgroonga-1.1.9.html 前のリリースアナウンスは1.1.3だったのですが、それ以降に UPDATE/DELETEをしたあとに検索漏れが発生する問題を修正してい るので1.1.3を使っている方はアップグレードをオススメします。 また、実験的な機能ですが、ストリーミングレプリケーションに対 応しました。これはPostgreSQL 9.6で追加された機能を利用してい るのでPostgreSQL 9.6以降が必須です。 詳細は以下を参照してください。 https://pgroonga.github.io/ja/reference/replication.html また、他にもいろいろ改良点があるので、そういう意味でもアップ グレードをオススメします! (改良点の詳細は先頭のリリースアナウンスURLを参照してください。) また、英語版Wikipedia・日本語版Wikipediaのデータを使ったベン チマーク結果も公開しました。↑のリリースアナウンスURLに概要 がありますが、詳細は以下のページにあります。 * 英語版Wikipediaを使ったベンチマーク https://pgroonga.github.io/ja/reference/pgroonga-versus-textsearch-and-pg-trgm.html * 日本語版Wikipediaを使ったベンチマーク https://pgroonga.github.io/ja/reference/pgroonga-versus-pg-bigm.html 最後にお知らせです。 明日からPGConf.ASIA 2016というのがあるのですが、それの2日目 (なので明後日の12月3日)にPGroongaについて紹介するセッショ ンがあります。 http://www.pgconf.asia/JP/day-2/#A4 前述のレプリケーションの実現方法やベンチマークのことなど PGroongaに関することを話す予定です。このセッションで使うスラ イドは以下で公開済みなので興味のある方はぜひお越しください! https://slide.rabbit-shocker.org/authors/kou/pgconf-asia-2016/ -- 須藤 功平 <kou****@clear*****> 株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/> Groongaベースの全文検索システムを総合サポート: http://groonga.org/ja/support/ パッチ採用 - プログラミングが楽しい人向けの採用プロセス: http://www.clear-code.com/recruitment/ OSS開発支援サービス: http://www.clear-code.com/blog/2016/6/27.html