Seto Ryuta
rseto****@gmail*****
2016年 2月 17日 (水) 16:22:59 JST
お世話になっております。瀬戸と申します。 Groongaのベクターカラムを対象とした全文検索について質問があります。 以下の設定で語彙表ができ、全文検索ができることがわかりました。 column_create Entry vector COLUMN_VECTOR ShortText table_create BigramTerms TABLE_PAT_KEY ShortText --default_tokenizer TokenBigramSplitSymbolAlpha --normalizer NormalizerAuto column_create BigramTerms entry_vector COLUMN_INDEX|WITH_SECTION|WITH_POSITION Entry vector load --table Entry [ {"_key":1, "vector":["Head First Groonga", "Head First Mroonga"]}, {"_key":2, "vector":["Head First Mroonga", "Head First Rroonga"]} ] > select --table Entry --match_columns BigramTerms.entry_vector --query Mroonga [[0,1455693204.72539,0.00390124320983887],[[[2],[["_id","UInt32"],["_key","ShortText"],["vector","ShortText"]],[1,"1",["Head First Groonga","Head First Mroonga"]],[2,"2",["Head First Mroonga","Head First Rroonga"]]]]] しかし、Groongaのドキュメントには、「ShortText, Text, LongTextの3つの型についてはベクターとして保存したり出力したりすることはできますが、検索条件やドリルダウン条件に指定することができません。」 という記述があります。 ( http://groonga.org/ja/docs/reference/types.html#limitations-about-types ) 上記のような検索はしないほうが良いのでしょうか? ご教示いただければ幸いです。 ( Groongaは5.1.2を使っています。 ) -- 瀬戸隆太 E-mail: rseto****@gmail***** -------------- next part -------------- HTML$B$NE:IU%U%!%$%k$rJ]4I$7$^$7$?(B...Download