[groonga-dev,04484] Re: mroonga、MySQL、OSのバージョンの組み合わせについて

Back to archive index

Kouhei Sutou kou****@clear*****
2017年 9月 26日 (火) 14:56:47 JST


須藤です。

In <CA+Dw****@mail*****>
  "[groonga-dev,04483] mroonga、MySQL、OSのバージョンの組み合わせについて" on Tue, 26 Sep 2017 14:51:16 +0900,
  大川敬臣 <yoshi****@kccs*****> wrote:

> mroonga、MySQL、OSのバージョンの組み合わせについて質問させてください。
> 
> 改良履歴を見ますと
> ■7.05リリース
> [rpm][centos] CentOS 6にてMySQL 5.6.37-2 と MySQL 5.7.19-1に対応しました。
> ■7.06リリース
> [rpm][centos] CentOS 7にてMySQL 5.6.37 と MySQL 5.7.19に対応しました。
> と記載されています。
> 
> 今、RHEL 7.3、MySQL 5.7.19にmroongaのインストールを計画しているのですが
> 7.05は上記のOSとMySQLのバージョンの組み合わせには未対応でしょうか?

対応しているはずです。
対応する予定はありません。基本的にパッケージは最新のMySQLに
は最新のMroongaで対応する方針だからです。

> また、7.06でしたら、対応していますでしょうか。

はい、対応しています。


-- 
須藤 功平 <kou****@clear*****>
株式会社クリアコード <http://www.clear-code.com/>

Groongaベースの全文検索システムを総合サポート:
  http://groonga.org/ja/support/
パッチ採用 - プログラミングが楽しい人向けの採用プロセス:
  http://www.clear-code.com/recruitment/
OSS開発支援サービス:
  http://www.clear-code.com/blog/2016/6/27.html




groonga-dev メーリングリストの案内
Back to archive index