[groonga-dev,04943] Re: pgroonga インデックス作成時の [ii][update][one] buffer is full エラー

Back to archive index
Sutou Kouhei kou****@clear*****
2022年 4月 4日 (月) 15:02:58 JST


須藤です。

In <CALHF****@mail*****>
  "[groonga-dev,04942] Re: pgroonga インデックス作成時の [ii][update][one] buffer is full エラー" on Mon, 4 Apr 2022 14:51:00 +0900,
  takashi sugaya <tsuga****@gmail*****> wrote:

> 1.vm.overcommit_memory、vm.max_map_countの設定について
> ・設定を行うべきでしょうか?

行うべきです。

> ・行うべきである場合、
>  vm.overcommit_memoryはログに1を設定すべきとありましたが、
>  何をもって1にすべきと判断するべきなのでしょうか?

Groongaはmmapという機能でDBのファイルを開きますが、この開き
方ではシステムのメモリーが足りなくなるとOSは自動的にメモリー
上にあるデータをストレージに退避します。次に該当ファイルを触
るときにOSが自動的にまたメモリー上にロードします。そのため、
たとえDB内のファイルがシステムのメモリー以上あってもGroonga
はそのDBを扱えます。

vm.overcommit_memoryが1でない場合はシステムのメモリーより大
きなDBを扱えません。

参考: https://groonga.org/ja/docs/reference/tuning.html#vm-overcommit-memory

>  vm.max_map_countの適正な値はどのように計算するべきでしょうか?

https://groonga.org/ja/docs/reference/tuning.html#vm-max-map-count
を参照してください。


> 2.OS、PostgreSQLの設定などで確認したほうが良い設定などがあれば、
> アドバイスをいただけると幸いです。

OSレベルでは↑の設定だけ確認すればよいです。

PostgreSQLレベルではPostgreSQLの一般的な設定を確認してくださ
い。(どんな使い方をしているのかわからないので私はなんとも言
えません。。。)


groonga-dev メーリングリストの案内
Back to archive index