You are not logged in. This forum allows only logged in users to post. If you want to post in the forum, please log in.
Download
Desenvolver
Conta
Download
Desenvolver
Login
Forgot Account/Password
Criar Conta
Linguagem
Ajuda
Linguagem
Ajuda
×
Login
Nome de acesso
Senha
×
Forgot Account/Password
Estado tradução de Português
Category:
Software
People
PersonalForge
Magazine
Wiki
Pesquisa
OSDN
>
Pesquisar Software
>
System
>
Emulators
>
H8/300H エミュレータ
>
Fóruns
>
雑談
>
雑談とか質問とか
H8/300H エミュレータ
Descrição
Project Summary
Developer Dashboard
Página da Web
Developers
Image Gallery
List of RSS Feeds
Activity
Statistics
Histórico
Downloads
List of Releases
Stats
Código Fonte
Code Repository list
CVS
Visualizar Repositório
Tíquete
Ticket List
Milestone List
Type List
Lista de componentes
List of frequently used tickets/RSS
Submit New Ticket
Documents
Communication
List of Forums
雑談 (15)
News
Fóruns:
雑談
(Thread #3852)
Return to Thread list
RSS
雑談とか質問とか (2003-11-26 21:51 by
srw
#6775)
Criar tíquete
雑談とか質問とかあったら投稿してください。
プロジェクト名 (2003-11-27 00:21 by
mac
#6782)
Criar tíquete
macです。
プロジェクト名を
h8-3048emulator
にしたのは、ちょっと控えめ過ぎるような気がします。
"emu_h8300"とか、"virtual_h8"とか、
もっと突っ張っちゃて最後は、config fileを変えれば、
H8/300H core全部を飲み込んじゃうような、
”ドス”が利いた名前の方が…でも途中からは変えられないんですよね。
3048である程度まで行ったのち、
新規プロジェクトを、
別に申請したらきっと通りますよ。
これだけじゃなんなんで、入力デバイスとして、
H8-MLで提案した、USB Joypad、DirectXなど使わなくても、結構手軽に使えます。
http://www.research.co.jp/MindStorms/JoyBricx/
部品取りにでも使っていただければ幸いです。
Responder a
#6775
RE: プロジェクト名 (2003-11-28 00:47 by
srw
#6792)
Criar tíquete
返信遅れてすいません。
>h8-3048emulator
>にしたのは、ちょっと控えめ過ぎるような気がします。
同感です。
まだ分かりませんが、協力者によっては
他のシリーズも対応できるようになるかもしれませんから、
300Hシリーズ向け、とするべきでしたね。
入力デバイス系は、私の環境がUSBを使えないのでなんとも・・。
そのうち使えるようにしておかなければ。
Responder a
#6782
USB Joypad (Was RE: プロジェクト名) (2003-11-28 07:41 by
mac
#6800)
Criar tíquete
> 入力デバイス系は、私の環境がUSBを使えないのでなんとも・・
REX-PCIU2
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/pciu2.html
既に製造中止で、流通在庫のみになってますが、
お勧めです。Linux Readyだし、フロントベイがあるので、
外付けHUBなしに、パネル面でPlugできるから、
特に、実験用には大変使い勝手が良いです。
USB Joypadも、ケーブル、ハードウエア込みで980円。
ばらしちゃって、中の基板を取り出し、
ホトカプラ―を繋げば、即、汎用入力ポートに、
変身できるので、これ以上安い、入力デバイスは、
なかなかないというか…
Responder a
#6792
USB Joypad (Was RE: プロジェクト名) (2003-11-28 21:12 by
srw
#6815)
Criar tíquete
ちゃんと書いておくべきでした。
実はWindowsNT4.0を使っているので、
OSレベルでUSBがサポートされていないのです。
ただ、ちょっと古いノートがあるので
それで動作させてばOKだということに気付きました。
わざわざ教えていただいて、すいません。
Responder a
#6800