Yazawa
yoshi****@gmail*****
2005年 4月 30日 (土) 00:44:53 JST
矢澤です。 1行にプラグインの呼び出しのみを書いた場合はブロック要素として扱うようにする修正をしてみました。 :pluginというシンボルが使っていなさそうだったのでそのまま使ってみました。 ところで、プラグインを複数行に書きたい場合ってどういう場合なんでしょう? 複数行に書いたプラグインの引き数になる部分もパースしたかったりするんでしょうか? On 4/22/05, Kazuhiko <kazuh****@fdiar*****> wrote: > ええ、そうなんですよね。文法を拡張することなく対応するには、プラグインを > 複数行にわたって書けるようにして、 > > hogehoge {{fuga}} →インライン > > {{fuga}} →ブロック > > {{fuga('hoge > hoge > hoge')}} →ブロック -------------- next part -------------- 文字コード指定の無い添付文書を保管しました... 名前: diff.txtDownload