Kazuhiko
kazuh****@fdiar*****
2005年 7月 10日 (日) 22:53:08 JST
かずひこです。 At Sun, 10 Jul 2005 22:32:20 +0900, NAGASAKI wrote: > インタフェイスの改善は,私も希望いたします(^^;。 > どなたか,よろしくお願いいたします。 どなたか名乗りをあげてくださると、とても嬉しく思います。m(_ _)m > > 02help として強制にしている理由って、他のプラグインもヘルプを追加できるよ > > うに、ということなのですが、何も「全ての記法」を説明しないといけないわけ > > でもないので、標準のものだけについてヘルプを出すということにして選択式に > > したほうがいいのかなぁ。 > > 現在は,misc/plugin/ に置いてあるプラグインのヘルプを追加しようとしても > plugin/02help.rb が後から呼ばれるため追加できませんよね。 > > plugin/00default.rb も同じだと思うのですが, > このあたり不都合なことはないのでしょうか? Hiki はあくまでも plugin/ 以下を順に読み込むだけで、その中に入っている 01sp.rb が「(デフォルトで) misc/plugin/ 以下のプラグインのうち選択されて いるものを読み込む」という動作になっている、というわけです。 なので、00default -> 01sp -> bbs とか comment とか -> 02help みたいな順で すね。そういう意味で、02help は 01help のように「01sp より前」な名前にす べきですね。 > HikiFarm で,ある Wiki だけ自作のプラグインを使いたいときも > misc/plugin/ に置くことがありますので。 そういうときは、その Hiki の hikiconf.rb に、 @options['sp.path'].unshift('/path/to/plugin_special') みたいに追記して別のディレクトリをプラグインのサーチパスに追加するのがい いと思います。 -- かずひこ <http://wiki.fdiary.net/kazuhiko/> 「恋とハックはアジャイルが命!」