Kazuhiko
kazuh****@fdiar*****
2005年 3月 18日 (金) 00:05:19 JST
かずひこです。 先日の WikiBana/Vol.4 <http://wikibana.socoda.net/?WikiBana%2fVOL%2e4> で 予告したように、XMLRPC インタフェイスを misc/xmlrpc/ に追加しました。 いまのところ getPage と putPage しか実装していませんが、アイデア次第では それなりに便利につかえるかと思います。詳しくは misc/xmlrpc/README を見て ください。 ちなみに、うちの会社ではメールに反応して procmail から自動的に XMLRPC ク ライアントのスクリプトを呼び出して、Hiki のページを新規で作成するようなこ とをやっています。 たとえば getPage の簡単な使い方はこんな感じです。 #!/usr/bin/env ruby require 'xmlrpc/client' xmlrpc_uri = 'http://example.com/wiki/xmlrpc.rb' begin server = XMLRPC::Client.new2( xmlrpc_uri ) puts server.call('hiki.getPage', 'FrontPage') rescue XMLRPC::FaultException => e puts "Error: #{e.faultCode} #{e.faultString}", $@.join("\n") end 今後いろんなメソッドを追加していくと、たぶん hiki/command.rb あたりを整理 したくなるんじゃないかと思います... 何かお気付きの点などあればお知らせください。 -- かずひこ <http://wiki.fdiary.net/kazuhiko/> 「恋とハックはアジャイルが命!」