[japan-jbug 31] 勉強会の進め方

Back to archive index

Fusayuki Minamoto miki.****@nifty*****
2006年 3月 2日 (木) 10:46:13 JST


皆本です

>勉強会メンバをjboss-fan-mlでも募集しようと思いますが問題ないですか?

まったく問題ないです。

ただ、JJBug発足のアナウンス→勉強会の案内という方が順番としては良いでしょう。
BOFの件もあるので、まず私からJJBugのアナウンスをします。
勉強会の案内はその後にしてもらえませんか。

ちょっとお待ちください。

>JBugメンバだけで勉強会をやるのではなく、
>JBugメンバは勉強会のオーガナイザー
>という考え方であってますかね?
>
>あるいは勉強会はJBugメンバでやるけれども
>今はJBugメンバが少ない過渡期であると考えて、
>「jboss-fan-mlで勉強会メンバを募集 -> 来た人はJBugに勧誘する」
>になるのかな?

過渡期なので無理強いはしませんがJJBug MLに勧誘はして欲しいですね。
将来的にはJJBug MLだけに勉強会の案内を流せば済むにしたいです。

◆◆◆

勉強会のポリシーやルールについては何も決まってません。

小林さんの頭の中にある勉強会のイメージや進め方の案を
教えてもらえませんか?

私自身は大阪の勉強会のリーディングは小林さんにお願いして
やりやすい方法で構わないと思いますが、JJBugメンバ間での
最低限の基本ルールのコンセンサスは必要かなと思います。

(例)
・連絡はJJBugで提供したML or Forumを使う。
・勉強会の議事録(いつどこで開催したか、メンバは誰)はjjbugメンバに知らせる。
・勉強会で得た成果はjjbugメンバに展開する。

Miki

----
皆本 房幸 <miki.****@nifty*****>
http://d.hatena.ne.jp/neverbird/about



Japan-jbug-members メーリングリストの案内
Back to archive index