Tíquete #4533

墓碑銘"Mary had a little lamb/ ~"の訳について
: 2004-06-29 20:29 Última Atualização: 2008-05-26 14:23

Relator:
(Anônimo)
Dono:
Tipo:
Estado:
Fechado
Componente:
(Nenhum)
Marcos:
(Nenhum)
Prioridade:
5 - Medium
Gravidade:
5 - Medium
Resolução:
Fixed
Arquivo:
Nenhum

Details

墓碑銘の1つ"Mary had a little lamb/ ~"は、
マザーグースの「メリーさんの羊(Mary had a
little lamb)」のパロディではないかと思われます。

なので、現在は訳が
 "マリーは子羊を飼っていた.マリーがここで困っ
たとき,子羊がまっさきに来た",

となっておりますが、
 "メリーさんの羊~ 羊~ 羊~ メリーさんの危
機に~ 飛んで来た~",

とした方が良いのではないかと思います。
 #修正ファイル用意せず失礼

Ticket History (3/11 Histories)

2004-06-30 05:32 Updated by: argrath
  • Summary Updated
  • Dono Update from (Nenhum) to argrath
  • (Grupo change on Tracker)
  • (Category change on Tracker)
  • Resolução Update from Nenhum to Later
Comentário
Logged In: YES
user_id=1120

確かにメリーさんの羊のパロディっぽいのですが、
どちらかというと節付きの歌のほうではなく、
元々の詩の方のパロディとみなすべきと思われます。
ということで、(かの有名な)歌を連想させる翻訳は
避けたい気がします。

じゃあどうするか、と言われるとまだ思いついてないのですが…
2004-07-06 20:34 Updated by: None
Comentário
Logged In: NO

> どちらかというと節付きの歌のほうではなく、
> 元々の詩の方のパロディとみなすべきと思われます。
> ということで、(かの有名な)歌を連想させる翻訳は
> 避けたい気がします。

なるほど、了解しました。

ところで最後の行は "The lamb was first to go" となっ
ていますが、
これだと「来る」ではなく「行く」…なのでしょうか?

---
上記を色々踏まえて改案:

"メリーの飼ってた子羊は/ふわふわ真っ白かわいい
子/メリーに危険がせまった時に/子羊さっさと行っち
ゃった",

これでいかがでしょうか?
 #長すぎるかもしれませんが。

 #なお元の詩の和訳は、こちら(マザーグースのサイ
ト)のものを参考にさせて頂きました。
 #この場を借りて御礼申し上げます。
 # http://www.m-goose.com/
2004-07-06 20:55 Updated by: None
Comentário
Logged In: NO

> どちらかというと節付きの歌のほうではなく、
> 元々の詩の方のパロディとみなすべきと思われます。
> ということで、(かの有名な)歌を連想させる翻訳は
> 避けたい気がします。

なるほど、了解しました。

ところで最後の行は "The lamb was first to go" となっ
ていますが、
これだと「来る」ではなく「行く」…なのでしょうか?

---
上記を色々踏まえて改案:

"メリーの飼ってた子羊は/ふわふわ真っ白かわいい
子/メリーに危険がせまった時に/子羊さっさと行っち
ゃった",

これでいかがでしょうか?
 #長すぎるかもしれませんが。

 #なお元の詩の和訳は、こちら(マザーグースのサイ
ト)のものを参考にさせて頂きました。
 #この場を借りて御礼申し上げます。
 # http://www.m-goose.com/
2004-07-08 18:29 Updated by: argrath
  • Summary Updated
  • Resolução Update from Later to Fixed
Comentário
Logged In: YES
user_id=1120

ちょっと長い気もするので、
「メリーさんの羊/ふわふわ真っ白/困ったときには/最初に逃げた」
にしてみました。
2004-07-09 13:28 Updated by: None
Comentário
Logged In: NO

goを「行く」と捉えて、それを踏まえて「逃げる」と訳してしま
うと
原文の意味と真逆になってしまうと思います。
goやcomeは日本語の「行く」や「来る」と一対一対応しているわ
けではなく、
状況によってgoを「来る」、comeを「行く」と訳すべき場面も出
てくるので、

「メリーさんの羊/ふわふわ真っ白/メリーさんが困ると/真っ先に
やってきた」

こんな感じが良いと思います。
2004-07-10 22:16 Updated by: None
Comentário
Logged In: NO

ども、訳報告者です。

> 状況によってgoを「来る」、comeを「行く」と訳すべき場
面も出てくるので

なるほど、ご意見有難う御座います。

で、このご意見頂いてから私なりに再考してみたのです
が、

 ・単なる墓碑銘の一文なので前後の状況が不明
 ・システム的にも特別な事が起きる訳ではなさそう

なので、「行く」と「来る」のどちらがふさわしいかは判断
しづらそうです。

私自身は、やはり「行く」を推しますが…。
 #メリーさんは結局“おいてけぼりで/墓の中”に
 #なっていそうな気がします、
2004-07-11 04:24 Updated by: argrath
  • Summary Updated
Comentário
Logged In: YES
user_id=1120

長くなりそうだったので、私の考えは wiki の方に書いてみました。

http://jnethack.sourceforge.jp/trans/index?%5B%5B%A5%E1%A5%EA%A1%BC%A4%B5%A4%F3%A4%CE%CD%D3%5D%5D
2004-07-20 20:10 Updated by: None
Comentário
Logged In: NO

元ネタの詩ではメリーさんと羊がとても仲良しなわけですが、
このメッセージが墓に書かれているということは、
少なくともNetHackのほうでは羊はメリーさんにとって
命の助けにはならなかった、と解釈するのが自然ですね。
羊は逃げてメリーさんは墓の中に一人、といった状況でしょう。

「メリーさんの羊/ふわふわ真っ白/困ったメリーさんを置いて/さ
っさと逃げちゃった」

テンポは悪いのですが、
意味的にはこんなところでしょうか。
2004-08-02 07:16 Updated by: argrath
  • Summary Updated
Comentário
Logged In: YES
user_id=1120

修正版(3.4.3-0.4)がリリースされたので閉じます。
2004-08-11 15:17 Updated by: argrath
  • Ticket Close date is changed to 2004-08-11 15:17
  • Summary Updated
  • Estado Update from Aberto to Fechado
2008-05-26 14:23 Updated by: None
Comentário
Logged In: NO

It is indeed a parody of the "Mary had a little lamb"
rhyme, but I think it's meant to have a distinct nethack
flavour.
In nethack it is common to have to run away and leave your
pet, who will sometimes then be killed by whatever you ran
away from.
Therefore, "first to go" in this case means "first to go to
heaven", or in other words, it means the sheep will be
killed.

Attachment File List

No attachments

Editar

You are not logged in. I you are not logged in, your comment will be treated as an anonymous post. » Login