Hiroyuki Ikezoe
poinc****@ikezo*****
2003年 3月 3日 (月) 12:13:05 JST
zoeです。 On Sun, 02 Mar 2003 08:12:26 +0900 Takuro Ashie <ashie****@homa*****> wrote: > 以前から言っている「アクション」ですが,GNOMEのCVSにあるlibeggの中に > そのものズバリの物があるようです. > > cvs -z3 -d:pserver:anony****@anonc*****:/cvs/gnome co libegg > > で取れます.libegg/menu 以下にあるのがそれです. > libeggというのは,検討中の機能を試験的に実装するための(?)ライブラリの > ようなので,将来的にはGtk+本体にマージされる可能性がありそうです. 未だに「アクション」がよく分かってないのですが(汗、便利になるのなら何でも来い状 態です。というか、GTK+にマージされる可能性があるのならじゃんじゃん使いましょう。 > で,XMLの部分が面白そうだったので,試しに風博士のツールバーをXML化して, > ついでにメニューバーも加えてみました.コードはすっきりしたのですが,当 > 面は幾つかの機能が壊れそうです. > > このままcomitするのはヒンシュクものだと思うので,ある程度進んだ所で > tarballにして公開しようかと思っています. いや、別にcommitしてもらって全然構いません。なんせ、プロジェクトのDevelopment statusはまだ"Planning"ですから。わはは。 ブランチ切ってそちらのcommitしてもらってもよいですし。そこら辺は足永さんの判断に おまかせせします。