[Kazehakase-devel 1456] Re: 風博士スクリーンショット集

Back to archive index

Ikuei KAKIUCHI ikaki****@atmar*****
2004年 7月 26日 (月) 12:10:43 JST


福沢様

先日はご足労いただき、ありがとうございました。@IT垣内です。
スクリーンショットは問題なく開けました。ありがとうございます。

8月上旬にもインタビュー記事の校正をしていただけると思います。またメール
でご連絡しますので、よろしくお願いいたします。

Shun Fukuzawa <shfuk****@jcom*****> wrote:

> 風博士プロジェクトの福沢です。
> 
> #風博士のMLにも、CCで送っております。
> 
> 先日のインタビューでは、大変お世話になりました。インタビューの方でおっ
> しゃっていたスクリーンショットですが、9枚撮影の上、まとめたました。サ
> イズが大きくなったので、圧縮した上で、URLをお知らせ致します。全てpng
> フォーマットで用意しておりますが、問題があるようでしたら、お知らせください。
> http://lab.lolipop.jp/appendix/mitou.zip
> 展開したものは、
> http://lab.lolipop.jp/appendix/atmarkit1.png
> ...
> http://lab.lolipop.jp/appendix/atmarkit9.png
> になります。
> 
> 
> ・atmarkit1.png
> 初期状態でのスクリーンショットです。
> ・atmarkit2.png
> 風博士にはUIレベルを変更する機能があるのですが、その「上級」にあたるもの
> です。
> ・atmarkit3.png
> RSSを取り込んで、ブックマークとして表示する機能を写しています。@ITのRSS
> を表示しています。
> ・atmarkit4.png
> 外部エディタを利用して、@ITの会議室に書き込みをしている所を写しています。
> ・atmarkit5.png
> 履歴全文検索機能の検索結果です。
> ・atmarkit6.png
> 設定画面です。ここも、UIレベルの変更によって、内容が変わります。ここは、
> 上級の設定画面を写しています。
> ・atmarkit7.png
> ブックマークエディタの起動画面です。
> ・atmarkit8.png
> リンクの抽出機能の画面です。
> ・atmarkit9.png
> タブリストを右クリックから呼び出しています。風博士には、右クリックから、
> 現在開いているタブにアクセスする機能があります。
> 
> 分かりにくいところがありましたら、返信をください。
> 
> また、仕様上の注意点を述べておきます。
> 風博士の利用は、現在、Unix互換OS上でのみ動作が確認されています。風博士の
> 導入にあたっては、gtk+2.2以上、およびMozilla 1.4以上が必要になります。履
> 歴全文検索に関しては、Estraier ( http://estraier.sourceforge.net/ )とい
> うソフトの導入が必要になります。
> 
> 関連URLとしては、
> ・プロジェクトページ
> http://kazehakase.sourceforge.jp/ja/
> ・ダウンロードページ
> http://sourceforge.jp/frs/index.php?group_id=388&release_id=2211
> ・KNOPPIX-RWを利用した風博士同梱のKNOPPIXのページ
> http://gabu.sakura.ne.jp/kazehakase/
> があります。
> 
> 以上、よろしくお願いいたします。

======================================
垣内郁栄 <ikaki****@atmar*****>
株式会社アットマーク・アイティ
http://www.atmarkit.co.jp/
東京都千代田区丸の内3-3-1新東京ビル8F
Tel:03-4500-6020/Fax:03-4500-6011
======================================





Kazehakase-devel メーリングリストの案内
Back to archive index