[LE-talk-ja 112] Re: ISO-2022-JP-MS について

Back to archive index

Kazuhiro Kazama kazam****@mac*****
2006年 5月 3日 (水) 21:47:36 JST


On 2006/05/02, at 20:57, Tomoyuki Asakawa wrote:
> 実際、Windowsや、MACのものは、送信側ではなにもしない
> のが多いわけです。
> そのおかげで、Windowsから送られた、丸一が、
> (月)に化けても、それをWidnowsへ転送すれば
> 再現できる。ところが、送信時にすてられると、2度と再現できませ 
> ん。
> (MAC OS Xが、UNIX系になりiconvの影響をモロに受けてる
> のが困りもの)

困ったことに,最近はUnicodeをベースとしたピボット変換を実 
装したOSやアプリケーションが増えていて,その再現できない問 
題(最初に想定されていない文字は,一旦UnicodeのREPLACEMENT  
CHARACTERに変換された後に,代替文字(?とか)に変換され 
て二度と戻せない)が発生して,それゆえにこの提案がされているのだ 
と理解しています.

# たぶん,Windowsは気がつかないだけで,アーキテクチャ的 
に必ずしも例外ではないと思います.

> 空きエリアの利用は多岐にわたります。それを、システム側で想定する
> ことはできません
> また、使用しない様に制限すべきではありません。

結局,これはすでに不可能になっていますし,それが大きな問題を引き 
起こしてしまっています.
---
Kazuhiro Kazama
kazam****@mac*****






Legacy-Encoding-talk-ja メーリングリストの案内
Back to archive index