[LE-talk-ja 156] Re: LE-talk-ja での議論のまとめ

Back to archive index

Tomoyuki Asakawa tom****@asaka*****
2006年 5月 19日 (金) 06:35:18 JST


あさかわ

>> 改行コードとコード変換は、別の次元です。
>> 異なる環境への、変換コマンドとしてなら必須でしょうけど。
> ずれているのは承知ですが、全く異なるとは考えません。
> SJIS(CR) -> SJIS(LF)のように、
> * 同じ文字コード
> * しかし実際に用いる文字集合が異なる
> という点で同じ問題と考えます。

SJIS(CR) -> SJIS(LF)
と言った場合、
MAC系SJIS -> UNIX系SJIS
という様に、単純に字集合が決まるわけではないです。

なので、区別して考えるべきだよ。

CRとCRLF,LFなどの改行の変換は、
SJIS系、EUC系、SJIS系、UNICODE系
にかわらず。等しく存在します。

同じSJIS系でも
ピュアSJIS <-> CP932
など、異なるSJIS系間の変換は必要だが
この時点では、改行コードの変換が必要かどうかは
場合によってことなる。

すくなくとも、同一環境上では、通常改行の変換は必要ない
改行の変換が必要なのは、異なる環境との交換の時だけです。

UNIXから WINDOWSという変換のとき
EUC(LF) -> SJIS(CRLF)
と、セットで切り替えると便利なのは確かですが

UNIX上で、ハンドリングする場合には、
EUC(LF) -> SJIS(LF)
の方がいいに決まってる。

なので、改行コードは次元が違う。













Legacy-Encoding-talk-ja メーリングリストの案内
Back to archive index