mlb47****@nifty*****
mlb47****@nifty*****
2015年 2月 15日 (日) 13:55:49 JST
ひらたさん 初めまして。牧野です。 スケジュール未調整ですが、2/28行こうと思ってるので、 お手伝い出来るかもしれません! まきの ----- Original Message ----- >Date: Fri, 13 Feb 2015 23:33:06 +0900 >From: k hirata <ricky****@gmail*****> >To: linux****@lists***** >Subject: [Linux-ha-jp] OSC2015 Tokyo/Spring に参加します > > >ひらたと申します。 > >Linux-HA Japan は 2/27(金)、28(土) に開催の >オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring に参加いたします。 >http://www.ospn.jp/osc2015-spring/ > >両日とも展示ブースにてデモを実施します。 >DRBD、PostgreSQL同期レプリケーション を組み合わせた Pacemaker-1.1 >によるHAクラスタのデモ機を展示いたします。 > >2/28(土) 14:00〜 には最新バージョンである Pacemaker-1.1の新機能を >テーマにセミナーを行います。 >kdump連携機能や新たなリソース配置方式等の新機能について、 >デモを交えて詳細にお話しする予定です。 >https://www.ospn.jp/osc2015-spring/modules/eguide/event.php?eid=36 >興味のある方は是非お越しください。 > >そのオープンソースカンファレンスの展示ブースでお手伝いしていただける方を >募集中です! >率先してデモ機に触ってみたい方、Linux-HA Japanコミュニティの仲間入り >したいと考えている方、興味ある方など、このMLで返信するなどご連絡ください。 >Pacemaker初心者も大歓迎ですので、気軽に応募してください!! > >初心者のわたくしも昨年10月のオープンソースカンファレンスで初めて >展示ブースに立ちましたが、お越しいただいたお客さまと接することで >本当に勉強になることも多かったので、ぜひ一緒にやりましょう。 > >以上、よろしくお願いいたします。 > >_______________________________________________ >Linux-ha-japan mailing list >Linux****@lists***** >http://lists.sourceforge.jp/mailman/listinfo/linux-ha-japan