[JM:00049] Re: upstreamへのマージの検討

Back to archive index

長南洋一 cyoic****@maple*****
2010年 11月 25日 (木) 12:53:33 JST


長南です。

たごうさんのメールより [JM:00048]
>
> 以上のman pagesはFedoraのman-pages-jaパッケージからは
> 削除されています。

ありがとうございます。リストを拝見しました。

昨夜、man-pages-ja-20101123.tar.gz をダウンロードして、
手元の debian sid で調べて見ました。こういう調査は、
たごうさんも、manpage のパッケージを作成する際に、すでに
なさったのでしょうが、何かの参考になるかもしれないので、
書いておきます。眠くなってからやったので、結果をあまり
信用しないでください。ディストリビューションの違いが
あるかもしれませんし。

マニュアルの新旧については、最後に Update した日付しか
見ていません。

JM 配布のものよりも内容が新しいのは、man.1、apropos.1
whatis.1 だけでした (三つとも、man-db 所収)。

ほかの日本語マニュアルは、以下に書く例外を除いて、
ディストリビューションが個々のパッケージに所属させて
いるものと、JM 配布のものとで、内容が (というか、最後に
Update した日付が) 同じでした。

adduser.8 については、JM のものは shadow ディレクトリに属し、
useradd.8 へのリンクですが (ファイルの内容が .so man8/useradd.8
などとなっているものを、そう呼んでおきます)、debian sid では
adduser パッケージに属し、日本語マニュアルが存在しません。

newgrp.1、vigr.8、vipw.8、halt.8、reboot,8、shutdown.8 の
六つは、JM では shadow、SysVinit などのディレクトリにあるほかに、
util-linux ディレクトリにもマニュアルが存在します。
debian は sysvinit パッケージに日本語のマニュアルを収録して
いませんから、JM の SysVinit にあるものが使われているのは
当然として、shadow にあるマニュアルは、ディストリビューションの
ものと同一です。しかし、util-linux に属する方は古く、しかも
別系統のマニュアルです。

fastboot.8 と fasthalt.8 は debian には存在しないようです。
JM では、util-linux に属しています。

rpm 関係のコマンドについては、debian で調べても、あまり意味が
なさそうなので、調べませんでした。

以下に結果を表にしておきます。

マニュアル  sidのパッケージ  JMのディレクトリ  パッケージ版の新旧
-----------------------------------------------------------------
adduser.8       adduser      shadow            sidには日本語版がない
faillog.5       login	     shadow               同一
faillog.8       login        shadow               同一
lastlog.8	login        shadow               同一
login.defs.5    login        shadow               同一
newgrp.1        login        shadow & util-linux  同一
sg.1            login        shadow               リンク(newgrp) 
apropos.1       man-db       man-db               新
man.1           man-db       man-db               新
whatis.1        man-db       man-db               新
fastboot.8      なし         util-linux           リンク(shutdown)
fasthalt.8      なし         util-linux           リンク(shutdown)
chage.1         passwd       shadow               同一
chpasswd.8      passwd       shadow               同一
gpasswd.1       passwd       shadow               同一
groupadd.8      passwd       shadow               同一
groupdel.8      passwd       shadow               同一
groupmod.8      passwd       shadow               同一
grpck.8         passwd       shadow               同一
grpconv.8       passwd       shadow               リンク(pwconv)
grpunconv.8     passwd       shadow               リンク(pwconv)
newusers.8      passwd       shadow               同一
passwd.1        passwd       shadow               同一
pwck.8          passwd       shadow               同一
pwconv.8        passwd       shadow               同一
pwunconv.8      passwd       shadow               リンク(pwconv)
shadow.5        passwd       shadow               同一
useradd.8       passwd       shadow               同一
userdel.8       passwd       shadow               同一
usermod.8       passwd       shadow               同一
vigr.8          passwd       shadow & util-linux  リンク(vipw)
vipw.8          passwd       shadow & util-linux  同一
rpm.8           rpm          rpm
rpm2cpio.8      rpm          rpm
rpmbuild.8      rpm          rpm
rpmcache.8      rpm          rpm
rpmgraph.8      rpm          rpm
halt.8          manpage-ja   SysVinit & util-linux  同一
init.8          manpage-ja   SysVinit               同一
poweroff.8      manpage-ja   SysVinit               リンク(halt)
reboot.8        manpage-ja   SysVinit & util-linux  リンク(halt)
runlevel.8      manpage-ja   SysVinit               同一
shutdown.8      manpage-ja   SysVinit & util-linux  同一
telinit.8       manpage-ja   SysVinit               リンク(init)

マニュアルが util-linux にもあるものに関して「同一」とか
「リンク」というのは、util-linux ではない方について「同一」だ、
「何々へのリンク」だということです。 

-- 
長南洋一




linuxjm-discuss メーリングリストの案内
Back to archive index