[JM:00330] Re: [POST:DP] gnumaniak sdiff.1

Back to archive index

長南洋一 cyoic****@maple*****
2011年 8月 13日 (土) 17:09:13 JST


長南です。

> | > .\"O Groups of common lines, with a blank gutter, are copied from the
> | > .\"O first file to the output.  After each group of differing lines, \fBsdiff\fP
> | > .\"O prompts with 
> | > .\"O .RB ` % '
> | > .\"O and pauses, waiting for one of the following commands.
> | > 共通行のブロック (と空白の溝) は、
> | > 1 番目のファイルから出力にコピーされる。

> | 「空白の溝」というのは、何なんでしょうか。印刷関係の術語では
> | 左右のページの間にある空白 (つまり折り目になる部分の余白) を
> | gutter (のど) というようですが、そう取ってもピンときませんし……、
> | 何なんでしょう。 
>
> 手元で試すと、
>
> % sdiff -w 20 aaa bbb
> lll     lll
> aaa   | bbb
> ccc   <
> % 
> 
> となるので、上の '|' や '<' に相当する部分が差異がない場合は ' ' に
> なるということかな、と。
> 印刷関係の「のど」に見える気もします。

なるほど、そう考えればよさそうですね。ついでに、立花さんの新しい訳も
引用すると、

> 共通行のブロックは、1 番目のファイルから出力に
> 空白の「のど (gutter) 」を挟んで
> コピーされる。

gutter については、diff.info に何か書いてありそうな気がしてきたので、
捜してみました。やっぱり、ありました。

  Showing Differences Side by Side
  ================================

     `diff' can produce a side by side difference listing of two files.
  The files are listed in two columns with a gutter between them.  The
  gutter contains one of the following markers:

  white space
       The corresponding lines are in common.  That is, either the lines
       are identical, or the difference is ignored because of one of the
       `--ignore' options (*note White Space::).

  `|'
       The corresponding lines differ, and they are either both complete
       or both incomplete.

  `<'
       The files differ and only the first file contains the line.
  ---- (以下省略) ----

立花さんの「空白の「のど (gutter) 」を挟んで」というお訳が、正しい
解釈ようです。ただ、「のど」も「gutter」も見慣れない表現なので
(ここ一ヶ所にしか出てきませんし)、もう少し説明的な訳になさった方が
よいかもしれません。今とっさには思いつきませんけれど。

待てよ。the output とは何かを考えなければならないかもしれません。
端末への output とファイルへの output があるわけです。
ここでは、「... are copied from the first file to the output.」と
言っていますから、ファイルへの output でしょう。端末への output なら、
the second file からも行われるはずです。とすると、この文は、
次のような意味になるのではないでしょうか。

  共通行のブロック (空白の gutter を挟んで左右に表示される) は、
  1 番目のファイルから出力にコピーされる。

ついでに、小さいことですが、そのすぐ後。

> .\"O ...  After each group of differing lines, \fBsdiff\fP
> .\"O prompts with 
> .\"O .RB ` % '
> .\"O and pauses, waiting for one of the following commands.

> 差異のある行ブロックのあとには、
> .B sdiff
>> .RB ` % '
> をプロンプトとして出して一時停止し、
> 以下のコマンドのどれか 1 つが入力されるのを待つ。

「差異のある行ブロックのあとでは」もあると思います。たいして違わない
かもしれませんが。

-- 
長南洋一




linuxjm-discuss メーリングリストの案内
Back to archive index