On Sat, Jul 3, 2021 at 8:02 PM ribbon <jm****@ribbo*****> wrote: > > On Sat, Jul 03, 2021 at 02:40:48PM +0900, matsuand wrote: > > > > [\fI\,TEMPLATE\-FILE\/\fP] > > > -------------- > > > ここが違うのが気になります。 > > > > po4a の仕様、という捉え方で居ます。 > > あくまで po4a 処理結果であり、 > > 間違っても手修正したものではありません。 > > 了解です。 > > (「そうでなければ」という言い回しが、あまり適当ではないとの判断) > > > > 原文 > > Output is sent to the standard output if TEMPLATE\-FILE is given, > > else into 'configure'. > > 再訳 > > TEMPLATE\-FILE が指定された場合は、結果を標準出力します。 > > TEMPLATE\-FILE がなければ、'configure' に出力します。 > > これは好みの問題なのですが、個人的には、文を分けずに1つにつなげた方を > 好みます。TEMPLATE\-FILE という文字列が1回しか出ないので冗長さが > 減る感じになりますので。 私の場合だと、こうした場合は「指定がなければ」という言い方をすることも多いです。 前半部分で「TEMPLATE-FILE が指定された場合」と言っているので、 「指定がなければ」だけでも文脈が通じると思います。ご参考まで。 > > > > > 環境変数 'M4' と 'WARNINGS' は優先処理されます。 > > > -> > > > 環境変数 'M4' と 'WARNINGS' が使われます。 > > > > 原語の honored の意味は、直訳では「尊重される」であり、 > > WARNINGS においては、 > > 「warning に関する指定がオプションで指定されても、 > > 環境変数 WARNINGS が設定されていれば、オプションを > > 無視して、環境変数の方が優先的に採用される」 > > M4 の場合は(これは m4 プログラムを指定する変数であり) > > 「環境変数 M4 が設定されていなければ、デフォルトの m4 > > をプログラムとして利用し、設定されていれば、それを > > 優先して利用する」 > > という意味です。 この解釈は共有できるでしょうか。 > > 了解しました。 > > > > このことを前提としたときには > > 「使われます」では、本義のニュアンスを表していないと思います。 > > あとは「優先処理されます」が適当な表現かどうかという > > ところです。 > > が、「優先処理されます」というのはしっくりこない、と言うのが > 実感です。何かもっと良い言い回しがあればと思うのですが。