matsuand です。 On Sun, Mar 13, 2022 at 5:17 AM K.Shirakata <argra****@ub32*****> wrote: > > 白方です。 ... > 「このステータスを適切に運営している責任」というのは > ちょっと意味が分からないです。 > ステータスを△にするのはもちろん翻訳者ですが、変更後は > 誰か校正者が現れるまでただ放置(というと言葉が > 悪いですが)されるだけです。 私も表現に難があったようです。 > > まず△のステータスはすでに翻訳者校正者が張り付いて > > いるわけですから、そこに後任の翻訳者が新たな翻訳を > > 開始します、といった状況はありえないはずです。 > > 翻訳者はもう手離れしていますし、 > 校正者はまだ張り付いていません。 > 「後任の翻訳者が新たな翻訳を開始します、といった状況」と > いうのはちょっと分かりませんでした。 ことばの細部の指摘の仕合に、疲れてきました。 ひょっとすると、根本的な運用手順の認識の違い、 あるいは私が解釈する運用のあり方に、何かまだ 見えてないものがあるのかもしれません。少なくとも 噛み合わなさ過ぎて、話を進める元気が出ません。 そこで申し上げたいことを2つだけ。 1つ、私は最近「翻訳手順チートシート」なる 手順書を書きました。 http://linuxjm.osdn.jp/guide/sysadmin/transproc_cheatsheet.html これを是非、ご覧ください。そこに認識の違いが あればご指摘ください。この手順書は今後も随時 更新します。 2つめ、これが重要です。 ことばの細部で認識のずれや不理解があっても、 それは枝葉末節です。要は本件の答えをお示しください。 つまり解決策です。それがあれば、本件は決着です。