[JM:03654] Re: 謝辞について

Back to archive index
matsuand michi****@gmail*****
2022年 5月 14日 (土) 14:34:04 JST


matsuand です。

On Sat, May 14, 2022 at 2:20 PM IIJIMA Hiromitsu
<delmo****@denno*****> wrote:
>
> いいじまです。
> ちょっと私のほうも熱くなっていたので、改めて、つとめて冷静に。

冷静にしていただくことは良いことですが、
これまで結構なモノの言い方をなさっていましたよ。
これ以降はないことを願いますが。

> Acknowledgement を記載する「動機」が「感謝の気持ち」である、ということは間違いありません。しかしながら acknowledgement は。感謝して、温かい気持ちになって、それで終わり、という性格のものではありません。「誰が」「何をした」ことに対する acknowledgement なのかによって、言及されている相手が、あるいは読者が得る利益が全く異なります。これは [JM:03637] でいくつか実例を挙げた通りです。

実例を挙げられたようですが、その実例も正直
個人的な見解ではないですか?

私はその後、真摯に「謝辞」の本来の意味をじっくり
調べていました。日本語的にも英語的にも。
URL を列記するとキリがありませんが、

How to Write an Acknowledgement – A Complete Guide
https://acknowledgementworld.com/how-to-write-acknowledgement/

How to Write Acknowledgements
https://www.wikihow.com/Write-Acknowledgements

論文の謝辞とは?日本語・英語の参考例文も紹介
https://www.soubun.com/journal/論文の謝辞とは?日本語・英語の参考例文も紹介/

修論や卒論の謝辞には何を書けばいい?基本的な書き方や例文を紹介
https://acaric.jp/articles/column/3452

などなどなど。

「感謝して、温かい気持ちになって、それで終わり、」という
記述である、との説明しか、今のところ見いだせません。


> そういうクレジットをどこかに書かなければならない、ということになった場合に「ACKだから削れ」と言ってしまうと、特に後者については著作者人格権の問題が出てきます。その場合にACKを削るのであれば何か別の場所に書く必要があります。

私は他所で、「謝辞は man ページの本文中に書くべきでない」
と考えを披露しており、謝辞を禁止しているわけではないことを
お伝えするにとどめます。

なおご発言中に「ACK」という用語をお使いになっておられますが、
業界用語ですか? 意味が分かりません。ご利用は控えた方が
よいと思います。雰囲気だけは伝わってきますので、深く知らなくても
構いません。


linuxjm-discuss メーリングリストの案内
Back to archive index