長南です。 ご意見ありがとうございます。 白方さんのメールより [JM:03910] > > > さて、そこでですが、JM のリポジトリにある modutils と > > module-init-tools のディレクトリはどうしたらよいでしょうか。 > > 現在の状態では、JM のサイトで "modprobe"、"depmod" などを > > 検索すると、三系統の modprobe や depmod が候補に現れることに > > なります。 > > > > このままでも構わないでしょうか。それとも、modutils と > > module-init-tools のディレクトリをスッパリ消去してしまいましょうか。 > > あるいは、obsolete とでもいうディレクトリを作って、そちらに移動 > > しましょうか。 > 消したり移動したりするのはいろいろありそうな気がするので、ファイルと > してはこのままで構わない気がします。 そうですね。jm/bin 以下の perl スクリプトを見ると、"manual/パッケージ名" ディレクトリ直下の release や contrib 以下 にある manpage しか使用 していないようですから、大丈夫だろうと思うのですが、私は 10 行以上の スクリプトを見ると、わけがわからなくなる方ですから、やっぱり怖いと思います。 それでも、消すなり、移動するなりした方が、すっきりしていますから、 詳しい方にやっていただけたら、と思います。あるいは、「消しても問題ないよ」 と背中を押していただくのでもよいですが。 > その上で、できるなら検索には出なくするとか、あるいは古いことが分かるよ > うな表示をするとか、そういうことができればいいのかなあ、と。 > > # 今の検索システムがどうやって動いているのかは把握してないのですが… 検索システムは、www/index.html を見ると、<div id="googlesearch"> と書いてありますね。全面的におまかせってことですか。 古いマニュアルに、「これは古いマニュアルです。kmod パッケージのマニュアルを ご覧ください」とでも書き込むのは簡単で、私にも出来ますが、いかにも野暮ですし (ついでに言うと、面倒だし)、どうしたものかです。 -- 長南洋一